2008年04月18日

環人会現場研修・くねくねツアー

★大阪・谷町は刺激的★

4月13日環人会現場研修会2「大阪くねくねツアー」が実施されました
案内人は、近江環人1期生の笠原啓史氏
14名の参加でした

【谷町・空庭】
山内美陽子さんが手がける
「マンションで花を育てよう」「ビルの屋上で大阪の野菜を作ろう」という活動
ちょうど、空庭倶楽部のお花見イベントでした
70名ほどの賛同者が桜の下でパンを焼き、手づくりケーキを食べ・・・
(チョットうらやましかったカナ)
山内さんは自宅のビル屋上の、おばあちゃんから受け継いだ畑で野菜をつくる
大阪白菜、守口大根、河内豆・・・
温暖化防止にも貢献してます

【からほり倶楽部】
空堀は、秀吉の時代にしろを守る“空の濠”だとか
戦火を逃れた長屋が残る、迷路のような町
空き家をリフォームし若者が伸びやかに暮らします
仕掛け人は六波羅雅一さん「よそ者、若者、ばか者」が作った町です
とにかくオシャレ!
露地に人がいるし、家では芝居の練習してるし
ボーダーラインの内、住みやすい町

【建築工房・櫟】
案内人・笠原啓史氏の事務所です
集合ビルですが、オーナーが話せる人で
木を使った落ち着きのある室内にリフォーム
図書閲覧室やミーテング室もあり
クリエイターたちの事務所が入居しています

【次回は6月】
次回は6月です
お楽しみに

同じカテゴリー(近江環人・環人ネット)の記事画像
環人ネットが金沢大学で講師をしました(^○^)/
関蝉丸芸能祭(^_-)♪
語り部マイスター養成講座② 長浜市高月編(((/・ω・)ノ
語り部マイスター養成講座① 沖島編o(〃'▽'〃)o
語り部マイスター最終回★@海津(´∀')
美の滋賀語り部マイ★スター養成講座、最終回ヾ( ̄ー ̄ )ノ
同じカテゴリー(近江環人・環人ネット)の記事
 春雨生まれ 肝腎要の おうみかんじん (2018-03-21 15:04)
 湖華舞牧場、ひだまり学舎です (2018-02-28 18:35)
 湖華舞牧場、ひだまり学舎です (2018-02-28 18:34)
 あなたの知らない竜王町玉手箱i n現場研修会 (2018-02-25 20:00)
 答えは現場にある「現場研修会」環人ネット (2018-02-25 19:47)
 竜王町を探ってみます (2018-02-10 17:42)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。