2016年03月02日
M・O・H通信51号は『未来をつなぐ人』◎(゛_゛)◎



皆様 お待たせいたしております
ただいま、ただいま、印刷入稿しました

今回は、「人」であります
本誌が皆様に訴えかけております
すごしやすいくらし、ゆたかなくらし
持続可能で住みよいくらしは
人がいなければ成り立ちません
少子高齢化現象が浮き彫りになり、最も影響を受けるのは
誰あろう、若者です
将来が見えないという現実は、身にしみてわかります
ふるさとに帰ってほしいと願う親心と
都会で大成してほしいと願う親心は
相反するけれど、どちらも真実です
ふるさとのよさに気づいた若者も
都会でチャレンジする若者も
どちらもがんばれ


司化成工業の赤城顧問と新江州の森顧問(弊誌の代表)
何もなくなった・・・という経験の中からほとばしることばは
「思いやりとおかげさま」でした
互いを思いやることが、互いを励まし発展させるのですね

こどものころの思い出を“おいなりさん”にこめて専門店を作りました

しょうがいを持つご両親が暮らしよくなるように、介護商品を開発し提供してます。部品メーカーのものづくりと
福祉介護サービスをドッキングさせた、日本でも先進的な会社です。ノルデイック・ウオークのポールから
座って風呂に入れる椅子など、どれもしょうがいを持つ人が使いやすく工夫されています

自分のイイネを商品化します。知的しょうがいを持つ人たちが丁寧に作った、エクレアの「エクレレ」は、バリエーション豊富なおいしさでデパートの催事で売り切れ続出。キップのいい、男前?なアイデアレデイ。
こどもの力を、環境教育で表現する、琵琶湖博物館の取り組みも、、、


当社ニュースもありますよ
13日に配布開始です
お楽しみに


《2016 Spring 特集:未来につなぐ「人」》
★発行日/2016年3月10日
★部数/6,000部
★表紙写真/未来につなぐ人
★ページ数/72ページ
★内容/
M・O・H巻頭言
「もったいない・おかげさま・ほどほどに」で生きる幸せの道 森 建司 …… 5
M・O・Hな店(いなり寿司専門店 扇)
笑顔が広がる五色のおいなりさん 澤 順子 …… 7
特集: 未来につなぐ「人」
① M・O・H対談(司化成工業)
幸せに生きるために持続可能社会へのエール 赤木 清 & 森 建司 …… 12
② M・O・Hレポート(サンクフルハート)
ノルディックストックの心 山岡 健一 …… 19
③ 寄稿
滋賀の人々とコトゴト 市田 恭子 …… 24
④ 寄稿
子どもの力 桑原 雅之 …… 28
里のお話
ザゼンソウ 三山 元暎 …… 31
⑤ 寄稿
しがのええもん五十三次〜人物編〜
「しがのええもん五十三次」勝手に選定委員会 …… 32
⑥ 寄稿
近江で次代を切り拓く人 鵜飼 修 …… 41
M・O・Hレポート
よばれやんせ湖北フォーラム …… 43
M・O・Hレポート(美の滋賀ふるさと深いぃ学び塾)
聞いて、見て、ふれて、食べて。…… 46
本の紹介 …… 52
M・O・Hレポート(なでしこファーマーズ)
食hana咲かそう!~食について話す交流会~⑧ …… 53
漫画
山暮らし子育て日記 オノ ミユキ …… 57
大地からのメッセージ
再生可能エネルギーの旅 武部 治代 …… 59
インターナショナルメッセージ ー独逸
オリオン座 原 修子 …… 61
講演日記 …… 63
イベント紹介、M・O・Hニュース …… 64
4コマ漫画
にこやか …… 68
読者の声 …… 70
「持続可能社会を目指す~M・O・H通信~」の休刊に当たって 森 建司 …… 71
★皆様のご感想お待ちしています
★お申込も受け付けています
メール=tsujimura@shingoshu.co.jp
電話=0749-72-5277(新江州㈱辻村)
ファックス=0749-72-8681
郵便=〒526-0111滋賀県長浜市川道町759-3
あて先=新江州㈱MOH通信 まで
★あなたのお名前、ご住所、電話番号をお知らせください
★お届け=メール便にてお届けします
>>>詳しい内容、ご購読方法のご案内はMOH通信ホームページをご覧ください。
http://www.mohmoh.jp/
第二回MOH同窓会は4月9日11時30分グラッチェにて
平宗盛と源義経が争ったのはここ
野洲市と新江州が段ボールベットで緊急時協定を結びました
M・O・H通信51号の配布が完了しました ゜(∪▲Ω)/
M・O・H 通信50号完成!
びわ湖環境ビジネスメッセ2015開催されました!(^^)!
平宗盛と源義経が争ったのはここ
野洲市と新江州が段ボールベットで緊急時協定を結びました
M・O・H通信51号の配布が完了しました ゜(∪▲Ω)/
M・O・H 通信50号完成!
びわ湖環境ビジネスメッセ2015開催されました!(^^)!
Posted by MOH通信編集部 at 15:11│Comments(0)
│■MOH通信便り