2012年07月23日
タイムスリップーーーー↓ ̄s=↑


昨日「すみよい町&絆研究所」(大阪市内平野町)の総会に行き、
大阪くらしの今昔館の谷館長の講演を聴いた。
「城北のバス長屋」ってあったから、私が生まれた旭区中宮町付近?ってお聞きしたら、
なんと谷館長と出身地が一緒だった。
しかも会に参加してた上村氏も同郷。
いやあ。昭和30年代話で盛り上がった。
大宮西小学校、中宮中学、寺西武、ぽんぽん船や蛇女・・・ナッツかしい。
今昔館(天神橋)行こう。

奥野さんありがと

もう、はや、桜満
娘が来るとはりきるオカン✋
とても良い本です。お値打ちです(๑´ڡ`๑)
蒼いびわこさんで買ったを送ったら、息子の彼女が!
春の使者イカナゴ 炊いたった
辻村耕司の写真が切手びっくり(@_@;)
娘が来るとはりきるオカン✋
とても良い本です。お値打ちです(๑´ڡ`๑)
蒼いびわこさんで買ったを送ったら、息子の彼女が!
春の使者イカナゴ 炊いたった
辻村耕司の写真が切手びっくり(@_@;)
Posted by MOH通信編集部 at 15:56│Comments(6)
│■辻村琴美編集長便り
この記事へのコメント
大宮西小学校などで検索して発見しました。懐かしい。ギターパスがありましたね。私も昭和33年に大宮西小学校に入学。大宮中学から大手前高校を経て、以来、大学からずっと東京にいて、ときどき大阪の城北公園に行きたいなと思っています。実家は大宮中学の西側の歩いて2,3分の中宮でした。
Posted by sakata at 2015年09月16日 23:46
ooo!!!000
sakata様
愚コラムを発見して下さり、ありがとうございます
うっれしいですねえ
sakata様は私の二つ下ですね、妹の二つ上
私は結婚して姓が変わりました
両親は私が幼い時は、オリエンタルマートで食料品店やお好み焼店を営んでいました。その後、大宮中学の裏門の近くで、野沢酒店を開業しました
現在は両親とも引越ししまして、家も店もありません(残念)
お近くですね
城北公園もずいぶん行ってないです
懐かしいです
sakata様
愚コラムを発見して下さり、ありがとうございます
うっれしいですねえ
sakata様は私の二つ下ですね、妹の二つ上
私は結婚して姓が変わりました
両親は私が幼い時は、オリエンタルマートで食料品店やお好み焼店を営んでいました。その後、大宮中学の裏門の近くで、野沢酒店を開業しました
現在は両親とも引越ししまして、家も店もありません(残念)
お近くですね
城北公園もずいぶん行ってないです
懐かしいです
Posted by MOH通信編集部
at 2015年09月17日 09:46

森?さま
早いコメント、ありがとうございます。
オリエンタルマートは、母に連れられてよく行きました。入って左手のお菓子屋さんで、遠足のお菓子をよく買いましたね。「つくし」も憶えています。15年前に父がなくなり、母は妹(私の3歳下)の近くの阪急園田のマンションに一人で住んでいましたが、8年前に私が東京に引き取りました(89歳)。野沢酒店もきっと憶えているでしょうね。1月9日に、大手前高校卒業45周年の記念同窓会があるので、そのとき、大阪に行って15年ぶりに城北公園や大宮、中宮、千林あたりを歩いてみたいなと思っています。
早いコメント、ありがとうございます。
オリエンタルマートは、母に連れられてよく行きました。入って左手のお菓子屋さんで、遠足のお菓子をよく買いましたね。「つくし」も憶えています。15年前に父がなくなり、母は妹(私の3歳下)の近くの阪急園田のマンションに一人で住んでいましたが、8年前に私が東京に引き取りました(89歳)。野沢酒店もきっと憶えているでしょうね。1月9日に、大手前高校卒業45周年の記念同窓会があるので、そのとき、大阪に行って15年ぶりに城北公園や大宮、中宮、千林あたりを歩いてみたいなと思っています。
Posted by sakata at 2015年09月17日 18:39
SAKATA 様
お菓子やさんでドーナツを揚げて販売されてました
つくしのレイコーがおいしかった
懐かしいです
編集長 辻村琴美
お菓子やさんでドーナツを揚げて販売されてました
つくしのレイコーがおいしかった
懐かしいです
編集長 辻村琴美
Posted by MOH通信編集部
at 2015年09月19日 18:18

辻村さんも近くにいらっしゃんたんですね。オリエンタルマートの西側の交差点に大正湯という銭湯があり、そこの息子が私と大宮西小学校同級生で、学校の帰りによくまだ開いていない銭湯で遊びましたね。その先の右側に草薙靴店があり、そこの娘さんも同級生でした。さらにその先、中島のパン屋さんがありそこの娘さんも同級生でした。懐かしいです。
Posted by SAKATA at 2015年09月19日 20:28
sakata様
大正湯さんはお世話になっていました。草薙靴店さん、中島のパン屋さん、ほのかに覚えています。野澤家は1980年に高槻市に転出したので、記憶が混雑してます。
幼いころの思いでは、岩崎散髪屋さんの娘さんと遊んだことや、骨接ぎ屋のおじさんに、台風の時に避難誘導していただいたことを覚えています。
大手前高校の同窓会ですか、もうずいぶんになるんですねえ
懐かしいイでしょうねえ
大正湯さんはお世話になっていました。草薙靴店さん、中島のパン屋さん、ほのかに覚えています。野澤家は1980年に高槻市に転出したので、記憶が混雑してます。
幼いころの思いでは、岩崎散髪屋さんの娘さんと遊んだことや、骨接ぎ屋のおじさんに、台風の時に避難誘導していただいたことを覚えています。
大手前高校の同窓会ですか、もうずいぶんになるんですねえ
懐かしいイでしょうねえ
Posted by MOH通信編集部
at 2015年09月24日 13:49
