2013年01月22日
滋賀県立大学地域探求学(・ω・)★☆

開催日時:平成25年1月26日(土) 13:10~16:30(3限・4限)
会 場:滋賀県立大学交流センター研修室1~3
内 容:平成24年度地域探求学受講生による地域人の皆様への訪問成果の発表
プログラム:1.13:10-13:20 開会、あいさつ及び説明
2.13:20-15:30 学生による発表(途中休憩10分)
3.15:30-15:40 休憩
4.15:40-16:10 意見交換
5.16:10-16:30 まとめ・共有、閉会
※発表の形式
学生を1グループ10人程度ずつの3グループに分けて実施します。
学生一人につき持ち時間10分(発表8分、地域人からのコメント、質疑2分)で進めます。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
滋賀県立大学では【地域探求学】という授業があり、学生さん達は『地域人』と呼ばれる社会人の皆様へヒアリングを行います。
『地域人』とは、行政、企業、NPOなどそれぞれの立場で地域再生のリーダーとなる人たちのことです。
昨年、同大学環境科学部の学生さんが『地域人』である森会長と辻村編集長を訪ねてこられました(^^)
その訪問成果の発表が行われるようです!
石森さん、頑張ってくださいね


写真:新江州eプラザにて
春雨生まれ 肝腎要の おうみかんじん
湖華舞牧場、ひだまり学舎です
湖華舞牧場、ひだまり学舎です
あなたの知らない竜王町玉手箱i n現場研修会
答えは現場にある「現場研修会」環人ネット
竜王町を探ってみます
湖華舞牧場、ひだまり学舎です
湖華舞牧場、ひだまり学舎です
あなたの知らない竜王町玉手箱i n現場研修会
答えは現場にある「現場研修会」環人ネット
竜王町を探ってみます
Posted by MOH通信編集部 at 09:55│Comments(0)
│近江環人・環人ネット