2014年10月06日

第1回MOH塾開催しましたヾ(o・ω・o)ノ

うえおかですicon01
第1回MOH塾を開催しました!

▼MOH塾って??
滋賀県には未来の自然環境のことを考えて地道に仕事や活動を続けている「技」を持つ人・・農家、職人、商売人、主婦など・・がたくさんいます。その人たちが有機的に繋がる場がM・O・H塾です。美味しいものを持ち寄ってみんなで食事をするような感覚で、各々がもつ「技」をM・O・H塾というテーブルに集めませんか。さりげなくおかれた一品一品はどれも自慢の作。新しいレシピや素材と出会うチャンスでもあります。「技」を持つ人が繋がることで、新しい仕事や何かが生まれたら素敵です。私たちひとりひとりの「一技」を未来に残せる仕事、生き方の方向性に活かしませんか?


ということで、集まりました!@彦根りんごを復活する会事務所
※クリックで画像拡大
第1回MOH塾開催しましたヾ(o・ω・o)ノ    第1回MOH塾開催しましたヾ(o・ω・o)ノ

農業のプロ、建築のプロがそれぞれの技を持ち寄りました
 第1回MOH塾開催しましたヾ(o・ω・o)ノ  第1回MOH塾開催しましたヾ(o・ω・o)ノ  第1回MOH塾開催しましたヾ(o・ω・o)ノ
第1回MOH塾開催しましたヾ(o・ω・o)ノ  第1回MOH塾開催しましたヾ(o・ω・o)ノ  第1回MOH塾開催しましたヾ(o・ω・o)ノ 

「これから技を身に着けたい!という若者と、ここに集まったメンバーをつなぎたい!」
「みなさんの技をつなぐ場をつくっていきたい!」
「ぜひコラボレーションしてみましょう!」

と、具体的な動きがはじまる予感・・・icon12

今回は第1回ということで、自己紹介をしながら自由に交流しました。
次回開催は12月5日(金)です(時間未定)。

次はテーマを絞り、次につなげるものを導き出すことが目標です。

▼興味があるかたは、MOHのお姉さん、村上瞳さんまで 
TEL:090-5068-7313
mail:meilihtm@yahoo.co.jp

第1回を取りまとめてくださった清水さん、村上さん、
そして参加いただいたみなさん、ありがとうございました♪
第1回MOH塾開催しましたヾ(o・ω・o)ノ

同じカテゴリー(■M・O・H活動)の記事画像
M・O・Hカフェのご案内 ~持続可能な未来に向けて~
M・O・H Cafe3 開催決定ヽ(^。^)ノ♪
生き方探し(・o・)
食hana咲かそう!食について話す交流会⑧開催します(*^_^*)
美の滋賀深いぃ学び塾①マキノ・海津ヽ(^。^)ノ
食について話す交流会⑦開催しました(^O^)
同じカテゴリー(■M・O・H活動)の記事
 M・O・Hカフェのご案内 ~持続可能な未来に向けて~ (2016-08-31 21:52)
 M・O・H Cafe3 開催決定ヽ(^。^)ノ♪ (2015-12-26 11:07)
 生き方探し(・o・) (2015-11-24 11:24)
 MOH塾開催します(*^_^*) (2015-11-18 17:44)
 食hana咲かそう!食について話す交流会⑧開催します(*^_^*) (2015-11-09 17:03)
 第2回美の滋賀 深いぃ学び塾@木之本\(★´-`)人(´▽`★)/ (2015-11-04 09:56)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。