2006年11月01日

レイカデイア草津校と立命館情報工学部に講演

10月27日/レイカデイア草津校 30日/立命館大学情報工学部

<レイカデイア草津校>130名 
「環境倫理の生き方を考える~もったいない・おかげさま・ほどほどに~」(森建司)

滋賀県社会福祉協議会が運営するレイカデイア草津校は、就学意欲旺盛な方が多く、会場は活気にあふれていました。印象に残ったのは、何かを学ぼうとする皆さんの”目”。キラキラ光っていました。身を乗り出すように聞き入る姿。講演者も引き込まれるように、話が乗っていました。
「聴く態度」は大切だなあ。相手の深い思いを聞き出すコツは、聴く態度ですね。レイカデイアの皆さんは、ずいぶん得をなさいました。
moh川柳選手権の投票もいただきました。いい川柳もいただきました。ありがとうございます。
次回は米原校(11月16日)、よろしくお願いします。楽しみです。

<立命館大学情報工学部「企業連携プログラム」>60名
「環境倫理の企業道を考える~もったいない・おかげさま・ほどほどに~」(森建司)

中小企業家同友会のプログラムです。会社社長が交代で大学生に講演をします。対象は3回生。
いや、驚きました。始まると同時にバタバタと睡眠モードに。地震に例えると半数が全壊です。
講演者は「これではイカン」と声を大きくしましたが、効果なし。
「あ~あ」と思っていましたが、終わってみると、質問に来てくれる若者や、moh川柳の投票用紙を持ってきてくれる学生も・・・。川柳も作ってくれました。いい子ですねえ。

同じカテゴリー(講演)の記事画像
森代表講演(*^_^*)
森代表、最勝寺にて講演(^O^)
森代表が登壇「市民参加論」(^o^)
ブータンミュージアム通信(。ノ・(エ)・。)ノ
祝★ブータンミュージアム3周年+.*(+・`ω・)9
森代表が虎姫おやじの会で講演(☆▽☆)
同じカテゴリー(講演)の記事
 今日はエコマテリアルライフ学会で森建司さんが講演してます  ◎<>◎ (2016-07-14 16:33)
 森代表講演(*^_^*) (2015-11-24 11:18)
 森代表、最勝寺にて講演(^O^) (2015-11-12 09:02)
 森代表が登壇「市民参加論」(^o^) (2015-07-31 12:01)
 ブータンミュージアム通信(。ノ・(エ)・。)ノ (2015-05-14 15:25)
 祝★ブータンミュージアム3周年+.*(+・`ω・)9 (2014-11-17 11:08)


Posted by MOH通信編集部 at 11:18│Comments(0)講演
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。