2006年11月04日

「中小企業季報」が届きました

11月2日 滋賀大学・弘中史子先生が執筆された「中小企業季報」(大阪経済大学/中小企業・経営研究所発行)が届きました。

【論文】
地域が中小企業経営にもたらす可能性ー近江の企業の事例からー
滋賀県の3社を取り上げてあります。
当社はその1社、サビの部分を紹介します。

「4.3競争優位の獲得
・・・・・新江州も同様に、住宅資材・包装資材を販売しながらそれらの環境負荷に取り組み、顧客が梱包から物流までトータルでコストダウンできるように取り組んでいる。さらに法人顧客を主体としたビジネスをしながら、最終消費者である生活者の視点まで取り入れることができた。これも従来の製紙関連企業には見られなかった現象であろう」

結びの部分では、「・・・マネジメントとネットワークが充実していれば、産業集積やクラスターがなくとも、地域経済発展の糸口がつかめる・・・・(略)」

と分析しています。



同じカテゴリー(■辻村琴美編集長便り)の記事画像
生き方探し(・o・)
M・O・Hもう通信46号が刷り上がりましたあ  ♪(゜◎゛)♪
残暑お見舞い申し上げます(`・ω・´)ノ★+゜
朝6時からのセミナー∑L(゚∀゚L)
M・O・H通信40号はただいま発送中でえ~す~♪(゜〇゜)<
まち記者養成講座でお話しイ~{`〇`}
同じカテゴリー(■辻村琴美編集長便り)の記事
 もう、はや、桜満 (2018-03-16 21:53)
 娘が来るとはりきるオカン✋ (2018-03-16 21:48)
 とても良い本です。お値打ちです(๑´ڡ`๑) (2018-03-15 01:04)
 蒼いびわこさんで買ったを送ったら、息子の彼女が! (2018-03-14 15:30)
 春の使者イカナゴ 炊いたった (2018-03-06 21:54)
 辻村耕司の写真が切手びっくり(@_@;) (2018-03-06 21:49)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。