2015年07月31日

森代表が登壇「市民参加論」(^o^)

こんにちはicon01

7月24日(金)、森代表が滋賀県立大学の環境科学部の講義で登壇しましたkao05
環境政策・計画学科の「市民参加論」という授業です

テーマは「持続可能社会の扉をひらく市民参加」iconN28

森代表が登壇「市民参加論」(^o^) 

1回生約40名を対象に、
・行き過ぎた競争社会、経済至上主義が続くとどうなるか?
・地域を守るには地域の中で経済がまわる環境が必要
・地産地消の大切さ
・恩返し「おかげさま」の考え方
などを話しました

学生からは
「はじめて自己矛盾という考え方を知った」
「安物買いだけじゃなくて、地産のものを【おかげさま】という気持ちで買いたい」
というような感想が聞かれました

森代表が登壇「市民参加論」(^o^) 

M・O・H通信では講演活動を通して「もったいない・おかげさま・ほどほどに」の考え方を伝えていますkao10




同じカテゴリー(■森建司の部屋)の記事画像
森代表講演(*^_^*)
森代表、最勝寺にて講演(^O^)
M・O・H塾Vol.7 が開催されました(*^_^*)
森代表が新聞に掲載されました(^_^)
森建司新刊発行「中小企業が生きる道」(^O^)
長浜伝統産業館「和の仕事」オープン(*^_^*)
同じカテゴリー(■森建司の部屋)の記事
 森代表講演(*^_^*) (2015-11-24 11:18)
 森代表、最勝寺にて講演(^O^) (2015-11-12 09:02)
 M・O・H塾Vol.7 が開催されました(*^_^*) (2015-10-02 13:42)
 森代表が新聞に掲載されました(^_^) (2015-09-01 10:16)
 森建司新刊発行「中小企業が生きる道」(^O^) (2015-08-11 15:28)
 長浜伝統産業館「和の仕事」オープン(*^_^*) (2015-08-06 11:28)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。