2008年08月11日

五目フナズシの飯つめしました

【環人会3回現場研修会つづき 8月9日守山漁港にて(16名)】

★ご飯に漬けました
五目フナズシ(フナ、ワタカ、ハス、オイカワ、カマツカ+ニゴイ)の塩漬け完了
塩を落とし、魚をたわしでこすり、ご飯で付け直しました
所要時間は休憩込みで1時間半
2樽をつけました
ゲスト参加者も4名来てくださり賑やかでした
完成は12月~1月
試食会&新年会します
お楽しみに
回を増すごとに楽しみと人の輪が広がります

★琵琶湖を戸田艇でクルージング
オプションがありました
漁師の戸田さんがマイ漁船を出してくださり、琵琶湖をクルージング~
たっのしかったアー
漁船はカッコエエですなあ
波間を突き進め!ってかんじ
「琵琶湖は私のものよ」
って親近感が湧きます

魚のことや波の見方そして人命救助のお話を聞きました
水を侮ってはいけません
漁師が助けた命はいくつもあるそうです
サーファーの皆さん、クルーザーの皆さん
気をつけてね
無駄に命を落とさぬよう
母親としてお礼を言います
「ありがとうございました」







同じカテゴリー(近江環人・環人ネット)の記事画像
環人ネットが金沢大学で講師をしました(^○^)/
関蝉丸芸能祭(^_-)♪
語り部マイスター養成講座② 長浜市高月編(((/・ω・)ノ
語り部マイスター養成講座① 沖島編o(〃'▽'〃)o
語り部マイスター最終回★@海津(´∀')
美の滋賀語り部マイ★スター養成講座、最終回ヾ( ̄ー ̄ )ノ
同じカテゴリー(近江環人・環人ネット)の記事
 春雨生まれ 肝腎要の おうみかんじん (2018-03-21 15:04)
 湖華舞牧場、ひだまり学舎です (2018-02-28 18:35)
 湖華舞牧場、ひだまり学舎です (2018-02-28 18:34)
 あなたの知らない竜王町玉手箱i n現場研修会 (2018-02-25 20:00)
 答えは現場にある「現場研修会」環人ネット (2018-02-25 19:47)
 竜王町を探ってみます (2018-02-10 17:42)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。