2015年04月09日

【レポート】MOH通信読者交流会(б-б*)♪

MOH通信読者交流会「M・O・HCafe2」を開催しましたiconN07

日時 : 2015.3.15
場所 : 長浜ロイヤルホテル

クリックで画像拡大yubi_1
【レポート】MOH通信読者交流会(б-б*)♪ 

今年で2回目を迎えた「MOHcafe」は、M・O・H通信を取り巻く
執筆者や読者の方々を交え、「もったいない・おかげさま・ほどほどに」
について語り合う場です(*^-^*)

今年のテーマは「M・O・Hの原点」icon12
M・O・H通信の執筆者懇談会メンバーで、まさにM・O・Hな暮らしを実践
されているお二方にお話しを聞きました。

iconN12アイトワ 森孝之さん
iconN12麦の家 山﨑隆さん


森会長のあいさつでスタート。司会は執筆者懇談会メンバーの花田眞理子先生リボン
長浜市の藤井市長もかけつけてくださいました!
【レポート】MOH通信読者交流会(б-б*)♪   【レポート】MOH通信読者交流会(б-б*)♪

icon01プログラム①:みんなでつくろうM・O・Hなくらし(実例紹介)
▼発表してくださった方
●M・O・H塾(村上瞳さん、清水陽介さん)
●ブータンミュージアム(野坂弦司さん)
●M・O・H活動(よばれやんせ湖北(北井香さん)、なでしこファーマーズ(中村貴子さん)、美の滋賀語り部マイスター(本田明さん)、環人ネット(奥野修さん))

【レポート】MOH通信読者交流会(б-б*)♪ 【レポート】MOH通信読者交流会(б-б*)♪
それぞれの活動を紹介していただきました。
「M・O・H通信にかかわる活動がこんなにあるなんて知らなかった!」という声もkao_10
M・O・H塾は、昨年のM・O・HCafeで「実践あるのみ!理念だけでなく、行動にうつしていこう」という参加者の声から生まれたんですヨiconN28

icon01プログラム②:M・O・Hなくらしの先駆者の話
●「アイトワの生き方」 森孝之さん
●「簡素で祈りある暮らし」山崎隆さん

【レポート】MOH通信読者交流会(б-б*)♪ 【レポート】MOH通信読者交流会(б-б*)♪
森さんは、近代技術とうまく融合しながら循環型な生活をされています。
大企業でアパレルの流行を生み出してきた経歴をもつ森さんですが、
「地球人としての認識」の下に、「不可逆的な生活システムとの決別」を誓い、
今のエコ生活空間を作り上げられました。
山崎さんは、昔ながらの生活スタイルを守り、ご家族四世代で自給自足の生活を営んでおられます。
屎尿だって畑の恵み。一言一言に重みがあります。

【レポート】MOH通信読者交流会(б-б*)♪ 
執筆者懇談会のリーダー的存在、内藤正明先生のコーディネートによる参加者とのセッション。
短い時間でしたが、先駆者のお二人と直接話せる貴重な機会となりました。


【レポート】MOH通信読者交流会(б-б*)♪
最後は井上幸声さんによる「M・O・H詩吟」!

もっとたっぷり時間をとれれば良かったな~と反省も残りますが、
次回に向けて、M・O・HCafeの形を築いていきますicon14
参加頂いたみなさま、スタッフのみなさま、本当にありがとうございました!
今回参加できなかった方も、ぜひ次回ご参加ください。

M・O・H通信48号(6月20日発行)では、これからのM・O・H活動の具体化に向け、
内藤正明先生にご執筆いただきます。
お楽しみにkao05


同じカテゴリー(■M・O・H活動)の記事画像
M・O・Hカフェのご案内 ~持続可能な未来に向けて~
M・O・H Cafe3 開催決定ヽ(^。^)ノ♪
生き方探し(・o・)
食hana咲かそう!食について話す交流会⑧開催します(*^_^*)
美の滋賀深いぃ学び塾①マキノ・海津ヽ(^。^)ノ
食について話す交流会⑦開催しました(^O^)
同じカテゴリー(■M・O・H活動)の記事
 M・O・Hカフェのご案内 ~持続可能な未来に向けて~ (2016-08-31 21:52)
 M・O・H Cafe3 開催決定ヽ(^。^)ノ♪ (2015-12-26 11:07)
 生き方探し(・o・) (2015-11-24 11:24)
 MOH塾開催します(*^_^*) (2015-11-18 17:44)
 食hana咲かそう!食について話す交流会⑧開催します(*^_^*) (2015-11-09 17:03)
 第2回美の滋賀 深いぃ学び塾@木之本\(★´-`)人(´▽`★)/ (2015-11-04 09:56)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。