2014年11月10日
食hana咲かそう★交流会②d(*^0^*)d
うえおかです
秋晴れが気持ち良いですね。紅葉狩りに行きたい気分。。。
11月3日、辻村編集長が会長を務める「なでしこファーマーズ」の
イベント「食hana咲かそう 食について話す交流会②」が開催されましたのでレポートします
場所は、竜王町にある古株牧場「湖華舞」さん
ジェラートやチーズを販売されている農家さんです。
▼古株牧場
http://www.kokabu.co.jp/
※クリックで画像拡大

講師の古株つやこさんは、MOH通信40号でも紹介させていただきました
美容師から一転、家業を継いで、チーズ作りという新しい分野を開拓されました
これまでの経緯を写真を使ってご説明。
続いてチーズ作り体験。
母牛からでるミルクと、子牛の胃の中にあるタンパク質を固める酵素=レンネット
を混ぜることにより、チーズができるんです
混ぜすぎると硬いチーズになっちゃいます
京都府立大学・中村貴子先生
「裂けるチーズをつくってます♪」ん~おいしそう!

出来上がったチーズ。
この牛さんの模型が、チーズの成り立ちをすべて語ってくれます
チーズはオリーブオイルや岩塩との相性抜群
また参加者の「fm craic」さんが持ち寄ってくださった、弥平とうがらし「ぴりり」も最高です!
ピリッとした辛さが癖になる~
おすすめです!
▼弥平とうがらし「ぴりり」
http://www.fmcraic.com/index.html
最後に全員で「はい、チーズ
」←まさに!!笑
なでしこファーマーズが主催する「食hana咲かそう 食について話す交流会」、
次回は27年1月24日(土)セトレマリーナびわ湖(守山市)で開催予定です!
詳細はしばしお待ちを~

秋晴れが気持ち良いですね。紅葉狩りに行きたい気分。。。

11月3日、辻村編集長が会長を務める「なでしこファーマーズ」の
イベント「食hana咲かそう 食について話す交流会②」が開催されましたのでレポートします

場所は、竜王町にある古株牧場「湖華舞」さん

ジェラートやチーズを販売されている農家さんです。
▼古株牧場
http://www.kokabu.co.jp/
※クリックで画像拡大
講師の古株つやこさんは、MOH通信40号でも紹介させていただきました

美容師から一転、家業を継いで、チーズ作りという新しい分野を開拓されました

これまでの経緯を写真を使ってご説明。
続いてチーズ作り体験。
母牛からでるミルクと、子牛の胃の中にあるタンパク質を固める酵素=レンネット
を混ぜることにより、チーズができるんです
混ぜすぎると硬いチーズになっちゃいます
京都府立大学・中村貴子先生
「裂けるチーズをつくってます♪」ん~おいしそう!
出来上がったチーズ。
この牛さんの模型が、チーズの成り立ちをすべて語ってくれます

チーズはオリーブオイルや岩塩との相性抜群

また参加者の「fm craic」さんが持ち寄ってくださった、弥平とうがらし「ぴりり」も最高です!
ピリッとした辛さが癖になる~
おすすめです!
▼弥平とうがらし「ぴりり」
http://www.fmcraic.com/index.html
最後に全員で「はい、チーズ

なでしこファーマーズが主催する「食hana咲かそう 食について話す交流会」、
次回は27年1月24日(土)セトレマリーナびわ湖(守山市)で開催予定です!
詳細はしばしお待ちを~
M・O・Hカフェのご案内 ~持続可能な未来に向けて~
M・O・H Cafe3 開催決定ヽ(^。^)ノ♪
生き方探し(・o・)
MOH塾開催します(*^_^*)
食hana咲かそう!食について話す交流会⑧開催します(*^_^*)
第2回美の滋賀 深いぃ学び塾@木之本\(★´-`)人(´▽`★)/
M・O・H Cafe3 開催決定ヽ(^。^)ノ♪
生き方探し(・o・)
MOH塾開催します(*^_^*)
食hana咲かそう!食について話す交流会⑧開催します(*^_^*)
第2回美の滋賀 深いぃ学び塾@木之本\(★´-`)人(´▽`★)/