|
湖北
新規登録
|
ログイン
|
ヘルプ
MOH通信ブログ┃もったいない おかげさま ほどほどに・・・
2014年09月12日
食hana咲かそう甲津原開催しました ≪“❀“≫
≪なでしこファーマーズがお世話役≫
てーま/技を知る<作物から商品へ>
プログラム/講演 商品づくりの視点・ノウハウを聞く
講師 髙田ひさ子さん
湖北農業農村振興事務所
農産普及課技術支援担当
昼食 奥伊吹(甲津原)山菜弁当ミニ蕎麦付
交流 施設見学
取り組み内容などの意見交換会
参加者名刺交換
内 容/生産者と普及員との二人三脚が素晴らしかった。生産者が加工者になり、食材を食品から商品へ変えていく。手作り感満載で家族経営。過疎地に生き残る生活の糧を自らの手で、作って販売する。大きな会社とは比べ物にならないほどつつましやかですが、生産者の顔が見えて、ほほえましい。商品化のヒントは、品ぞろえ。同じ商品でもサイズを多様にして価格をばらつかせると、比較して購買意欲を誘うとか。小さいサイズ(使い切り)サイズがお勧めだとか。値段?安くはしないでね。200mlで500円のドレッシングが人気とか。容量も値段も端数がないね。あ、もちろん美味しくなければ売れません。どこにもない特徴のある味を探してね
今回の参加者は多様なジャンルの方が多かったです。農業従事者、店舗経営、野菜ソムリエ、催事バイヤー、式場運営、コンサル関係、などなど
なんだか、何かにつながって何かが生まれないかなあ~
と期待する、牛の編集蝶でした
Tweet
同じカテゴリー(
■M・O・H活動
)の記事画像
同じカテゴリー(
■M・O・H活動
)の記事
M・O・Hカフェのご案内 ~持続可能な未来に向けて~
(2016-08-31 21:52)
M・O・H Cafe3 開催決定ヽ(^。^)ノ♪
(2015-12-26 11:07)
生き方探し(・o・)
(2015-11-24 11:24)
MOH塾開催します(*^_^*)
(2015-11-18 17:44)
食hana咲かそう!食について話す交流会⑧開催します(*^_^*)
(2015-11-09 17:03)
第2回美の滋賀 深いぃ学び塾@木之本\(★´-`)人(´▽`★)/
(2015-11-04 09:56)
Posted by MOH通信編集部 at 14:20│
Comments(0)
│
■M・O・H活動
│
なでしこファーマーズ
このBlogのトップへ
│
前の記事
│
次の記事
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
MOH通信ホームページ!
MOH通信ブログサイトマップ
MOH通信とは?
MOH通信51号発行!
SPONSORED
カテゴリ
■MOH通信便り
(164)
└
MOH通信って何?
(2)
└
MOH通信各号案内
(27)
└
MOH川柳
(30)
└
執筆者懇談会
(26)
■M・O・H活動
(40)
└
よばれやんせ湖北
(8)
└
なでしこファーマーズ
(10)
└
美の滋賀 語り部マイ★スター
(6)
└
美の滋賀 深いぃ学び塾
(2)
└
M・O・H塾
(8)
└
M・O・H Cafe
(7)
└
もったいない学会
(20)
■森建司の部屋
(24)
└
講演
(31)
└
書籍のご案内
(9)
■辻村琴美編集長便り
(379)
└
プロフィール
(1)
└
近江環人・環人ネット
(93)
└
湖国と文化
(18)
■上岡便り
(72)
└
プロフィール
(1)
♪イベント案内
(450)
♪新江州eプラザ
(17)
辻村編集長の部屋
(1)
辻村編集長の部屋
(1)
タグクラウド
メディア掲載
森代表
講演
環人会
リンク
M・O・H通信ホームページ
新江州株式会社
もったいない学会
NPO法人麻生里山センター
森林公園“くつきの森”
びわ湖プロジェクト
よばれやんせ湖北
なでしこ滋賀ネット
環人ネット
m-fat (モファ) More Field Art Team !
あだーじょWEBサイト
オーナーへメッセージ
ブログ内検索
プロフィール
MOH通信編集部
もったいない おかげさま ほどほどに・・・MOH通信編集部です!主に編集長の辻村琴美が日々のMOHな話しを綴ります。
辻村琴美プロフィールはこちらへ
最近の記事
春雨生まれ 肝腎要の おうみかんじん
(3/21)
第二回MOH同窓会は4月9日11時30分グラッチェにて
(3/19)
もう、はや、桜満
(3/16)
娘が来るとはりきるオカン✋
(3/16)
娘が来るとはりきるオカン✋
(3/16)
とても良い本です。お値打ちです(๑´ڡ`๑)
(3/15)
蒼いびわこさんで買ったを送ったら、息子の彼女が!
(3/14)
春の使者イカナゴ 炊いたった
(3/6)
辻村耕司の写真が切手びっくり(@_@;)
(3/6)
辻村耕司の写真が切手びっくり(@_@;)
(3/6)
最近のコメント
MOH通信編集部 / M・O・H Cafe3 開催決定ヽ(^。・・・
MOH通信編集部 / ありがとうございました(^O^)
MOH通信編集部 / タイムスリップーーーー↓ ̄s=↑
SAKATA / タイムスリップーーーー↓ ̄s=↑
MOH通信編集部 / タイムスリップーーーー↓ ̄s=↑
過去記事
2018年
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年
2017年12月
2017年11月
2017年08月
2017年02月
2016年
2016年08月
2016年07月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2015年
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 10人
Information
RSS1.0
RSS2.0