2008年03月18日

執筆者懇談会11盛り上がりました

★執筆者懇談会11の報告です★

12名の参加で終了しました(初参加3名)

執筆者懇談会11盛り上がりました

MOH20号は「文化」
MOH21号は「若者と女性が創る未来」
MOH21号は「外国に学ぶ」
MOH22号は「技術」

できれば、2009年3月までに、読者と関係者を対象に『MOHの祭典』をしたいな
読者は600名、関係者は100名おられます
執筆者懇談会が実行委員になって、環人会が協力、たくさんの団体に協賛していただきたい

など、今回は皆さん入り乱れてのアイデア噴出合戦でした
(今は発表を控えますが、新たな企画が次々と・・・)

びわ湖放送では内藤先生がナビゲートする環境番組がスタートします
持続可能な二つの社会は東京のマスメデイアが意欲を示しているとか・・・
いよいよ来ましたね、波が!

執筆者懇談会11盛り上がりました
内藤先生と今関先生、辻村カメラマン・・・なにやら相談中〜!
面白いものが生まれる予感です・・・。

次回は6月5日(木)17時30分~ 山科「やすべえ」075-581-3863
日程と場所が変更になってますので、ご注意を
皆様、お越しください。


同じカテゴリー(執筆者懇談会)の記事画像
第35回執筆者懇談会開催しました(・^ω^・)
2/2淡路にいきました(・▽・)★
執筆者懇談会17ご報告
6月14日 執筆者懇談会8開催
2月23日 執筆者懇談会7開催
執筆者懇談会6&忘年会
同じカテゴリー(執筆者懇談会)の記事
 第35回執筆者懇談会開催しました(・^ω^・) (2014-04-10 14:50)
 2/2淡路にいきました(・▽・)★ (2014-02-26 09:46)
 第20回執筆者懇談会 (2010-06-10 09:59)
 執筆者懇談会17ご報告 (2009-10-10 04:14)
 執筆者懇談会16 (2009-03-16 14:13)
 12月15日執筆者懇談会14をします (2008-11-27 16:33)


Posted by MOH通信編集部 at 12:28│Comments(0)執筆者懇談会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。