2012年07月19日
よばれやんせ湖北ミニ企画♪参加レポート①\(^o^)/
うえおかです
先日「よばれやんせ湖北ミニ企画」に参加しました!
内容盛りだくさんなので、2回に分けて投稿します

天気は晴れ!!梅雨明けーー!!ヽ(^o^)丿
♪イベント ラインナップ♪
①天然ビワマスの試食 ②五色ドレッシングの試食
③奥びわ湖遊覧 ④11月の「よばれやんせ湖北」メイン会場の視察
それではいきますよ・・・( ̄∀ ̄)にやにや(写真はクリックで拡大
)
どーん!!

まずは天然のビワマスです
地元漁師の松岡さんが捌いてくださいました。
「どれがうまいか一目でわかるんや~
」 さすがです!
あっという間に捌き終わり・・・ 完成!!おいしそ~)^o^(

お次は五色ドレッシング

左から、八朔、長浜柿、山かぶ、長浜ぶどう、長浜メロン
甘~いイメージがあるこの果実たち、いったいどんなドレッシングに変身したのでしょうか??
ウッディパル余呉の前川さんが持ってきてくださったサラダにかけて頂きました。
それでは いただきます!!

(料理名「天然ビワマスと新鮮サラダ~五色ドレッシングと共に~」<うえおか命名>←フレンチコースの名前みたい。笑)
まずはビワマスをしょうゆにつけてパク・・・ おいしーーーー!!
引き締まった身が口の中でとろけました。「天然のビワマスってこんなにおいしいんやなぁ
」
ドレッシングは全種類試しました!
とても甘くておいしいので、これなら野菜嫌いのお子さんもどんどん食べれる・・・かも
個人的に好きだったのは長浜ぶどう。フルーツサラダみたいです♪
ビワマス+サラダ+ドレッシングでカルパッチョ風に食べるのもおいしかったです。
カルパッチョに合うドレッシングの人気は八朔と長浜メロン!
お勧めです。ぜひ試してみてください

こちらは松岡さんが作ってきてくださった、ビワマスの煮込み料理
味がよく染みていて、骨まで柔らかかったです。
漣さんが差し入れで持ってきてくださったノンアルコールビールもおいしかった
おいしくて楽しいひと時を過ごしました*゚.
レポート②につづく

先日「よばれやんせ湖北ミニ企画」に参加しました!
内容盛りだくさんなので、2回に分けて投稿します


天気は晴れ!!梅雨明けーー!!ヽ(^o^)丿
♪イベント ラインナップ♪
①天然ビワマスの試食 ②五色ドレッシングの試食
③奥びわ湖遊覧 ④11月の「よばれやんせ湖北」メイン会場の視察
それではいきますよ・・・( ̄∀ ̄)にやにや(写真はクリックで拡大

どーん!!
まずは天然のビワマスです

「どれがうまいか一目でわかるんや~

あっという間に捌き終わり・・・ 完成!!おいしそ~)^o^(
お次は五色ドレッシング

左から、八朔、長浜柿、山かぶ、長浜ぶどう、長浜メロン
甘~いイメージがあるこの果実たち、いったいどんなドレッシングに変身したのでしょうか??
ウッディパル余呉の前川さんが持ってきてくださったサラダにかけて頂きました。
それでは いただきます!!
(料理名「天然ビワマスと新鮮サラダ~五色ドレッシングと共に~」<うえおか命名>←フレンチコースの名前みたい。笑)
まずはビワマスをしょうゆにつけてパク・・・ おいしーーーー!!
引き締まった身が口の中でとろけました。「天然のビワマスってこんなにおいしいんやなぁ

ドレッシングは全種類試しました!
とても甘くておいしいので、これなら野菜嫌いのお子さんもどんどん食べれる・・・かも

個人的に好きだったのは長浜ぶどう。フルーツサラダみたいです♪
ビワマス+サラダ+ドレッシングでカルパッチョ風に食べるのもおいしかったです。
カルパッチョに合うドレッシングの人気は八朔と長浜メロン!
お勧めです。ぜひ試してみてください

こちらは松岡さんが作ってきてくださった、ビワマスの煮込み料理

味がよく染みていて、骨まで柔らかかったです。
漣さんが差し入れで持ってきてくださったノンアルコールビールもおいしかった

おいしくて楽しいひと時を過ごしました*゚.
レポート②につづく
ありがとうございました(^O^)
びわ湖環境ビジネスメッセ2015開催されました!(^^)!
びわ湖環境ビジネスメッセ2015 開催中です(^O^)
食について話す交流会⑦開催しました(^O^)
M・O・H塾Vol.7 が開催されました(*^_^*)
M・O・H通信はもうすぐ印刷入稿です(^o^)
びわ湖環境ビジネスメッセ2015開催されました!(^^)!
びわ湖環境ビジネスメッセ2015 開催中です(^O^)
食について話す交流会⑦開催しました(^O^)
M・O・H塾Vol.7 が開催されました(*^_^*)
M・O・H通信はもうすぐ印刷入稿です(^o^)
Posted by MOH通信編集部 at 10:28│Comments(0)
│■上岡便り