2012年07月12日

たでもち食べたい.*(・゚m゚・ノ

こんにちは、うえおかです(・∀・)

icon03あめあめ ふれふれ かあさんが~楽譜
と歌いながら梅雨を楽しんでいたあの頃がなつかしい・・・
最近のゲリラ豪雨はこわいですね(+o+)

さて、今日はわたしが食べてみたいオモチをご紹介しますicon28

野洲の たでもち ですiconN04

ご存知ですか?
野洲の蓼(たで)と米を使って作られるオモチです。

特有のかおりと辛みが特徴の蓼。
「蓼食う虫も好き好き」っていいますよね)^o^(
辛い蓼を好んで食べる虫もいるように、人の好みもさまざまですよ~ ってiconN29

食べるとピリッとじんわりくる蓼の辛さと、野洲産のお米“日本晴”の風味が味わえるそうですicon12
食べてみたいなあkao_10
みなさんも野洲に行かれた際はぜひ食べてみてくださいiconN04









同じカテゴリー(■上岡便り)の記事画像
びわ湖環境ビジネスメッセ2015開催されました!(^^)!
食について話す交流会⑦開催しました(^O^)
M・O・H塾Vol.7 が開催されました(*^_^*)
びわコミ会議に参加しましたヽ(^。^)ノ
超レア!?牛の○○(゜゜)!!
長浜伝統産業館「和の仕事」オープン(*^_^*)
同じカテゴリー(■上岡便り)の記事
 ありがとうございました(^O^) (2015-12-26 09:20)
 びわ湖環境ビジネスメッセ2015開催されました!(^^)! (2015-10-28 13:08)
 びわ湖環境ビジネスメッセ2015 開催中です(^O^) (2015-10-22 19:04)
 食について話す交流会⑦開催しました(^O^) (2015-10-17 12:51)
 M・O・H塾Vol.7 が開催されました(*^_^*) (2015-10-02 13:42)
 M・O・H通信はもうすぐ印刷入稿です(^o^) (2015-09-16 08:37)


Posted by MOH通信編集部 at 14:09│Comments(0)■上岡便り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。