2007年06月27日
朝日新聞さんに先を越されて、悔しい。
6月26日付け 朝日新聞さん(朝刊)に、近江八幡島地区の特集が掲載されてました。
取材対象が、湖国と文化で私たちが取材した人たちで、内容も良く似ていて、びっくり!
先を越された。新聞は早いわねえ。
取材時期は、私たちの方が早いのよ。ナンテ。
朝日さんと着眼点が同一だったなんて、光栄だわ。
取材対象が、湖国と文化で私たちが取材した人たちで、内容も良く似ていて、びっくり!
先を越された。新聞は早いわねえ。
取材時期は、私たちの方が早いのよ。ナンテ。
朝日さんと着眼点が同一だったなんて、光栄だわ。
藤居本家さん縁日は超人気 ◎↑◎
湖国と文化150号記念号に「湖北の観音さん」(¨¦゛)
近江歴史回廊大学講座で1コマ (‐〇‐)1
いまどきの元気なお社「大津和田神社」♪(∂〇∂)
四代目「鬼師」美濃邉哲郎、鬼瓦職人をめざして
夏号「宝塚男役トップスター“安蘭けい”登場!
湖国と文化150号記念号に「湖北の観音さん」(¨¦゛)
近江歴史回廊大学講座で1コマ (‐〇‐)1
いまどきの元気なお社「大津和田神社」♪(∂〇∂)
四代目「鬼師」美濃邉哲郎、鬼瓦職人をめざして
夏号「宝塚男役トップスター“安蘭けい”登場!
Posted by MOH通信編集部 at 09:53│Comments(0)
│湖国と文化