2007年09月06日

湖国と文化120号で「湖国なんでもナンバー1特集」を担当

湖国と文化120号の特集を担当しました
「湖国なんでもナンバー1」
★沖島(湖に浮かび人が暮らす、大きな島)
★フローテイングスクール(客船を使った環境学習)

<書評>
湖国を愛するライターたちがつづる、琵琶湖を巡る人・もの・ことの歴史と今。
今号の特集は「湖国何でもナンバー1」と題し他県との統計的な比較を試みつつ、
琵琶湖を有する滋賀県の価値、唯一の魅力を浮き彫りにする。

湖国と文化120号で「湖国なんでもナンバー1特集」を担当

同じカテゴリー(湖国と文化)の記事
 藤居本家さん縁日は超人気 ◎↑◎ (2017-08-14 07:23)
 湖国と文化150号記念号に「湖北の観音さん」(¨¦゛) (2014-12-26 12:24)
 近江歴史回廊大学講座で1コマ (‐〇‐)1 (2013-09-05 17:33)
 いまどきの元気なお社「大津和田神社」♪(∂〇∂) (2013-06-20 15:52)
 四代目「鬼師」美濃邉哲郎、鬼瓦職人をめざして (2009-07-28 17:49)
 夏号「宝塚男役トップスター“安蘭けい”登場! (2009-06-01 09:25)


Posted by MOH通信編集部 at 09:18│Comments(0)湖国と文化
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。