2008年01月21日
「食のもったいない」を考える環境講演会
「食のもったいない」を考える環境講演会
講師=福田正己氏 (もったいない学会理事、アラスカ大学国際北極圏センター教授)
日時=3月15日(土)14:00~16:00
場所=京(みやこ)エコロジーセンター
料金=無料
申し込み=3月14日締切
電話075-641-0911ファックス075-641-0912
E-mail ecocen@miyako-eco.jp
URL http://www.miyako
内容=2004年は原油生産がピークに達しました。影響はガソリンの高騰、食品値上がりと家計を直撃しています。
日本の食糧自給率は40%にも達せず、多くの食べ物を捨てています。
2007年2月10日の「サッポロインターナショナルナイト」で留学生とサッポロの大学生が、日本の食を相互比較しました。
その結果を踏まえて、地球温暖化、バイオエタノールの危険性に迫ります。
日本をとりまく諸事象は様々に変化しています。
「食」の現実を知ってください。
京都にお越しの際はぜひ、お運びください。
散策や足を伸ばせば観光もできます。
講師=福田正己氏 (もったいない学会理事、アラスカ大学国際北極圏センター教授)
日時=3月15日(土)14:00~16:00
場所=京(みやこ)エコロジーセンター
料金=無料
申し込み=3月14日締切
電話075-641-0911ファックス075-641-0912
E-mail ecocen@miyako-eco.jp
URL http://www.miyako
内容=2004年は原油生産がピークに達しました。影響はガソリンの高騰、食品値上がりと家計を直撃しています。
日本の食糧自給率は40%にも達せず、多くの食べ物を捨てています。
2007年2月10日の「サッポロインターナショナルナイト」で留学生とサッポロの大学生が、日本の食を相互比較しました。
その結果を踏まえて、地球温暖化、バイオエタノールの危険性に迫ります。
日本をとりまく諸事象は様々に変化しています。
「食」の現実を知ってください。
京都にお越しの際はぜひ、お運びください。
散策や足を伸ばせば観光もできます。
もったいない学会理事会です
もったいない学会でMOH!σ(≧口≦*)
編集長辻村が東大で牛になる??⌒ヽ(*゚O゚)ノ!?
スマートアグリを議論する<^●^>/
世界が被災国日本を憂う、ありがたし_(._.)_
人類未来戦略・・・(;゚Д゚)!
もったいない学会でMOH!σ(≧口≦*)
編集長辻村が東大で牛になる??⌒ヽ(*゚O゚)ノ!?
スマートアグリを議論する<^●^>/
世界が被災国日本を憂う、ありがたし_(._.)_
人類未来戦略・・・(;゚Д゚)!
Posted by MOH通信編集部 at 11:03│Comments(0)
│もったいない学会