2011年05月10日
議会改革を學ぼう('_')
≪政策フォーラム滋賀定例研究会≫
今回は、議会改革。ぜひ、お越しください。
-------------------------------------------------------------
●●実践!議会改革~「議会報告会」で築く市民との信頼~●●
◇講 師:京都府京丹後市議会議長 池田恵一さん
◇日 時:2011年5月22日(日)13:30~
◇場 所:滋賀県立男女共同参画センター会議室 B・C
2006年の栗山町議会基本条例の制定から早5年。全国ではすでに
80を超す議会で基本条例が制定されるとともに、半数の議会で何ら
かの改革が行われています。
しかし、今問われているのが改革の中身です。改革のメニューは大き
く分けて、審議方法、情報公開、経費の削減、政策機能の強化、市民
と議会の関係づくり、などに分類されますが、どちらかというと「経
費の削減」に注目が集まりやすいなか、政策機能の強化や市民との関
係づくりこそ先行すべき課題であるとして、重点的に取り組んでおら
れる議会改革もあります。
そこで、主権者たる市民とその代表である議会との間に「信頼が実感
できる関係」を構築するにはどうすればいいのかについて先進的な取
組をされている京丹後市議会の池田議長からお話を伺います。
----------------------
■■池田恵一(いけだ けいいち)先生の略歴
1950年生まれ 会社社長 無所属・無会派。様々な役職を経て
現在京丹後市議会議長。これまで議会改革に先頭となって取り組む。
-----------------------------------------------------------
■参加料:議員会員 無料
一般会員・その他 1000円
■お申込み・お問い合わせ
事務局 担当 辻川 住所 〒526-0828 長浜市加田町2445
TEL 0749-62-4611 FAX 0749-62-4617
メール sakuo-28@mx.biwa.ne.jp
今回は、議会改革。ぜひ、お越しください。
-------------------------------------------------------------
●●実践!議会改革~「議会報告会」で築く市民との信頼~●●
◇講 師:京都府京丹後市議会議長 池田恵一さん
◇日 時:2011年5月22日(日)13:30~
◇場 所:滋賀県立男女共同参画センター会議室 B・C
2006年の栗山町議会基本条例の制定から早5年。全国ではすでに
80を超す議会で基本条例が制定されるとともに、半数の議会で何ら
かの改革が行われています。
しかし、今問われているのが改革の中身です。改革のメニューは大き
く分けて、審議方法、情報公開、経費の削減、政策機能の強化、市民
と議会の関係づくり、などに分類されますが、どちらかというと「経
費の削減」に注目が集まりやすいなか、政策機能の強化や市民との関
係づくりこそ先行すべき課題であるとして、重点的に取り組んでおら
れる議会改革もあります。
そこで、主権者たる市民とその代表である議会との間に「信頼が実感
できる関係」を構築するにはどうすればいいのかについて先進的な取
組をされている京丹後市議会の池田議長からお話を伺います。
----------------------
■■池田恵一(いけだ けいいち)先生の略歴
1950年生まれ 会社社長 無所属・無会派。様々な役職を経て
現在京丹後市議会議長。これまで議会改革に先頭となって取り組む。
-----------------------------------------------------------
■参加料:議員会員 無料
一般会員・その他 1000円
■お申込み・お問い合わせ
事務局 担当 辻川 住所 〒526-0828 長浜市加田町2445
TEL 0749-62-4611 FAX 0749-62-4617
メール sakuo-28@mx.biwa.ne.jp
ダムの事、考えましょう、知ってみましょう (★∪◎)/
美味しいお知らせ BBQ с(´〇´)*-●-■-★-
高田学 展 -湖国を描く-.....φ(・∀・*)
山ツアー!!Σ≡≡≡((っ`・Å・)っ
きのもと ぐるぽ市(^J^)
秋はイベント盛り沢山ヽ(^。^)ノ
美味しいお知らせ BBQ с(´〇´)*-●-■-★-
高田学 展 -湖国を描く-.....φ(・∀・*)
山ツアー!!Σ≡≡≡((っ`・Å・)っ
きのもと ぐるぽ市(^J^)
秋はイベント盛り沢山ヽ(^。^)ノ
Posted by MOH通信編集部 at 08:46│Comments(0)
│♪イベント案内