2013年09月05日

MOH通信41号の校正が完了しましたア~≪ ̄〇 ̄≫

≪しなやかでいこう!7300部発行になりました≫

face02やっとひと段落着きました
今号は、39号の枝廣先生の「しなやかな経済」に触発されて、しなやかに・・・を探しました。
しなやかって難しいですネエ。
私が、無鉄砲な前向きで、慈悲の心を持たない鉄の根性をしているので、
なかなか、つかみづらい・・・
はい、特集に選んだことを悔やみました。

とはいえ、
●「自己矛盾」について、森代表が巻頭で語り
●M・O・Hな人は、女性中央会で知り合った、水口の宿谷さん。
「地産地消の手作りおはぎとお漬物」
●対談は、花田眞理子先生と森代表で、「しなやかでスマートな経済のためのレシピ」
(ほとんど、花田先生の独壇場でしたケド)
●「ブータン」の登場です。GNHとレジリアンスです
 弊誌初登場の関西大学草郷教授は、ナント湖北町生まれです。
 長浜出身で福井県に通ずる野坂さんはブータンミュージアムの館長です
●チョットいけてる「企業ガール」矢島里佳さんは、内藤先生の紹介
●「太陽光発電」を手作りで
●日本茶ブームで「茶レン茶”ー」誕生

と、寄稿を中心の内容になりました
みなさま、ご協力くださり、ありがとうございました。

びわ湖ビジネス環境メッセもあり、取材先さんから「100部、200部」というお申し出もあり
今号は7,300冊発行です
次の工程は色校正です
みなさましばしお待ちを
9月20日まで、あと15日。

同じカテゴリー(■MOH通信便り)の記事画像
M・O・H通信51号は『未来をつなぐ人』◎(゛_゛)◎
M・O・H 通信50号完成!
びわ湖環境ビジネスメッセ2015開催されました!(^^)!
M・O・H通信49号完成!
取材ラッシュです(^O^)
M・O・H通信48号刷り上がりました!
同じカテゴリー(■MOH通信便り)の記事
 第二回MOH同窓会は4月9日11時30分グラッチェにて (2018-03-19 17:36)
 平宗盛と源義経が争ったのはここ (2018-02-03 11:25)
 野洲市と新江州が段ボールベットで緊急時協定を結びました (2018-01-30 21:33)
 M・O・H通信51号の配布が完了しました ゜(∪▲Ω)/  (2016-04-01 14:34)
 M・O・H通信51号は『未来をつなぐ人』◎(゛_゛)◎ (2016-03-02 15:11)
 M・O・H 通信50号完成! (2015-12-26 07:29)


Posted by MOH通信編集部 at 17:01│Comments(0)■MOH通信便り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。