2012年06月15日
♪M・O・H通信はただいま発送中でえす♪ ≪=Т<≫



ヤンマーディーゼルと三菱樹脂が次世代に向けて

そうです。農業に切り込んでます
エネルギーを地産地消できるのですよ東亜電気工業で
造船業はどうなるのでしょう
琵琶湖というと木の船ですが、

人つくりのパイオニア県立大学の新学長と森代表が語ります

刷り上りは上々の出来だと思います

森会長の饒舌な巻頭言は読み応えたっぷり



しばしお待ちください

≪2012Summer 特集:「変革」-企業の取り組み≫
★発行日/2012年6月20日
★部数/6,000部
★表紙写真/「河内の風穴」辻村耕司
★ページ数/70ページ
★内容/
・M・O・H巻頭言
共生社会の中小企業経営道 森 建司
・M・O・Hな人
精緻な伝統の技術を受け継ぐ若き船大工が模索する未来 松井 光照
・M・O・H対談
環境問題と地域貢献を通して
新時代の扉を開く人材を育成 大田 啓一&森 建司
特集「「変革」-企業の取り組み
①M・O・Hインタビュー
「ヤンマーアグリイノベーション株式会社」
農業を実践して課題に取り組む
農業機械メーカーの新たな挑戦 橋本 康治
②M・O・Hレポート
「美輪湖マノーナファーム」
人も野菜も心地いい農園で働く喜び味わうケアファーム
③M・O・Hインタビュー
「MKVドリーム株式会社」
太陽光利用型の植物工場に
農業の新たな可能性を探る 安部 常浩
④M・O・H対談
大学✕企業で食文化再生に挑戦 海老 久美子&金森 弘和
⑤M・O・Hインタビュー
「株式会社東亜電機工業社」
電力を自らの手でつくる明日へ
福島に市民の太陽光発電を 麻生 義継
・寄稿 地域創造事業「いきいき地域ウオーク」
豊郷・愛荘 歴史探訪ウオーク 丸山 紗千代
・楽しみの人生
脳力開発を学んで積極的な生き方を身に付けよう 井上 昌幸
・心温まる物語
ニュージーランドの旅で感じたこと 今関 信子
・漫画 山暮らし子育て日記 オノ ミユキ
・里のお話 ゲンジボタル 三山 元暎
・本の紹介
・講演日記
・M・O・Hニュース
・手話コーナー
・通信概要
・読者の声
★皆様のご感想お待ちしています
★お申込も受け付けています
メール=tsujimura@shingoshu.co.jp
電話=0749-72-5277(新江州㈱辻村)
ファックス=0749-72-8681
郵便=〒526-0111滋賀県長浜市川道町759-3
あて先=新江州㈱MOH通信 まで
★あなたのお名前、ご住所、電話番号をお知らせください
★お届け=メール便にてお届けします
>>>詳しい内容、ご購読方法のご案内はMOH通信ホームページをご覧ください。
http://www.mohmoh.jp/
第二回MOH同窓会は4月9日11時30分グラッチェにて
平宗盛と源義経が争ったのはここ
野洲市と新江州が段ボールベットで緊急時協定を結びました
M・O・H通信51号の配布が完了しました ゜(∪▲Ω)/
M・O・H通信51号は『未来をつなぐ人』◎(゛_゛)◎
M・O・H 通信50号完成!
平宗盛と源義経が争ったのはここ
野洲市と新江州が段ボールベットで緊急時協定を結びました
M・O・H通信51号の配布が完了しました ゜(∪▲Ω)/
M・O・H通信51号は『未来をつなぐ人』◎(゛_゛)◎
M・O・H 通信50号完成!
Posted by MOH通信編集部 at 15:37│Comments(3)
│■MOH通信便り
この記事へのコメント
県立図書館でゲットしました。
Posted by ゆっくりと滋賀 at 2012年06月23日 22:33
おお、ご愛読ありがとうございました
感想お聞かせください
感想お聞かせください
Posted by ホルスタイン at 2012年06月25日 09:16
おお、ご愛読ありがとうございました
感想お聞かせください
感想お聞かせください
Posted by ホルスタイン at 2012年06月25日 09:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |