2012年03月08日

新社会人に贈る言葉(^●^)

≪広い目、生命、ふるさと≫
なぜ、M・O・Hを発行するかiconN05
目広い目を持とう
1、両手でわっかを作って目を囲んでください。何が見えますか?・・・
2、両手を離してください、どう見えますか?
両手のわっかは、仕事に埋没したり、何かに突っ走る時の視野です。
両手をはずした視野は広がるでしょう?見えるところだけを見ずに、周囲を見えるようにすれば
世界は広がります。
両手を離す役割をするのが、M・O・H通信です

≪命って何だろう、生命って何だろう≫
日本語は面白いiconN27
言葉や文字には意味があります
死は土の下に横たわる体です
生きるは、何かを作る姿です
命は、体の中に一つしかないもので叩くものです(心臓)です
生命は心臓が動いていて、何かを作ることです
生きることは、心臓が動き、生み出すことを続けることです
一つしかない命を大事に使い、自分らしい何かを作って下さい

≪ふるさとかめ
そんな、多様な人をご紹介したのが、本M・O・H35号「地域/ふるさとに生きるです
新社会人になるみなさん
会社人になることがまずもって、修行です
見本は身近な先輩と上司です
しっかりと会社の規範を身につけてください
社会人とは、心の目は広くもって、大事に生きて、自分なりの何かを作ることができる人です
良い社会人になるための一つの指針としてM・O・H通信をご参照くだされば幸いです





同じカテゴリー(■辻村琴美編集長便り)の記事画像
生き方探し(・o・)
M・O・Hもう通信46号が刷り上がりましたあ  ♪(゜◎゛)♪
残暑お見舞い申し上げます(`・ω・´)ノ★+゜
朝6時からのセミナー∑L(゚∀゚L)
M・O・H通信40号はただいま発送中でえ~す~♪(゜〇゜)<
まち記者養成講座でお話しイ~{`〇`}
同じカテゴリー(■辻村琴美編集長便り)の記事
 もう、はや、桜満 (2018-03-16 21:53)
 娘が来るとはりきるオカン✋ (2018-03-16 21:48)
 とても良い本です。お値打ちです(๑´ڡ`๑) (2018-03-15 01:04)
 蒼いびわこさんで買ったを送ったら、息子の彼女が! (2018-03-14 15:30)
 春の使者イカナゴ 炊いたった (2018-03-06 21:54)
 辻村耕司の写真が切手びっくり(@_@;) (2018-03-06 21:49)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。