2007年12月20日

もったいない学会評議委員会に森会長同行してきました

12月18日 東京大学で「もったいない学会評議委員会」に森会長に同行し出席しました。
工学部で開催されたので、赤門はくぐらず、弥生門をくぐりました。
まず、立派な歴史ある校舎と趣きに感激してしまいました。
さすがは、東大!校舎の一室で着席できるなんて、考えてもいなかったこと・・・
光栄でした。

15名の各会のオーソリテイが集結され、エネルギーの現状や今後の社会の行方を考察されました。
世界の中の日本という位置づけを自覚することが必要。
社会構造は緩やかに変革し、就業形態の変化は現実化している。
市民意識の向上と教育の見直しで、生きる力を育むことが必要。
一線を退いた年長者による現状の‘破壊’と若者による日本らしい‘創造’が望まれる。

1月22日には、評議委員の長瀬産業様で、森会長の話題提供が行われます。
多方面の見識から持続可能社会を支える場になりそうです。


同じカテゴリー(■辻村琴美編集長便り)の記事画像
生き方探し(・o・)
M・O・Hもう通信46号が刷り上がりましたあ  ♪(゜◎゛)♪
残暑お見舞い申し上げます(`・ω・´)ノ★+゜
朝6時からのセミナー∑L(゚∀゚L)
M・O・H通信40号はただいま発送中でえ~す~♪(゜〇゜)<
まち記者養成講座でお話しイ~{`〇`}
同じカテゴリー(■辻村琴美編集長便り)の記事
 もう、はや、桜満 (2018-03-16 21:53)
 娘が来るとはりきるオカン✋ (2018-03-16 21:48)
 とても良い本です。お値打ちです(๑´ڡ`๑) (2018-03-15 01:04)
 蒼いびわこさんで買ったを送ったら、息子の彼女が! (2018-03-14 15:30)
 春の使者イカナゴ 炊いたった (2018-03-06 21:54)
 辻村耕司の写真が切手びっくり(@_@;) (2018-03-06 21:49)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。