2011年02月22日
しいたけぶらざーずって知ってた?(-^〇^-)
≪とてもホットなお便りをいただきました≫
私は椎茸栽培の専業農家で育ち、兄弟も6人おりますが、私
以外5人はみな専業で農業を営んでおります。
実家のあとを継いだ弟3人は「しいたけブラザーズ」という
社名で、岐阜県で原木栽培、しかも使用する菌は増収剤や殺菌剤
などが入っていない菌を使っており(恐らくこのような菌を使
っているのは世界中で弟達だけだと思います)、椎茸栽培に
命 を懸けています
29号で紹介されていた高い志を持って第一次産業に携わってい
る方々が、どのような想いで取り組んでいるのか。
その方たちと連携して食を提供するのであれば、知人にもそ れ
だけの覚悟と志が必要だし、そうでないと農家さんに失礼だ
と思ったので、知人に29号を読んで欲しくてバックナンバーを
送っていただいた次第です。(米農家の吉田さんとは親しくさ
せていただいています)
地域の産業を引っ張る経営者の皆さんには特に、売り上げ重視
のその場限りの短絡的な経営でなく、「三方良し」やMOU
精神で取り組んでいただきたいと切に願っております。
それと、3月26日の生産者・消費者交流会のチラシもありが と
うございます。とても面白そうな企画でしたので、早速夫婦
で申し込みました。
以前お伝えしたかもしれませんが、昨年KIZUK I
の会という21世紀の暮らしや生き方を考える会(会員は子育て
中の母親が多いです)を立ち上げ、現在会員数が50名程度いら
っしゃいます。KIZUKIの会員にもこちらの交流会をご 案内しようと思いますが、よろしいでしょうか?
A、どうぞお願いします 皆さんでお誘いあわせの上どうぞ
byホルスタインことみ
私は椎茸栽培の専業農家で育ち、兄弟も6人おりますが、私
以外5人はみな専業で農業を営んでおります。
実家のあとを継いだ弟3人は「しいたけブラザーズ」という
社名で、岐阜県で原木栽培、しかも使用する菌は増収剤や殺菌剤
などが入っていない菌を使っており(恐らくこのような菌を使
っているのは世界中で弟達だけだと思います)、椎茸栽培に
命 を懸けています
29号で紹介されていた高い志を持って第一次産業に携わってい
る方々が、どのような想いで取り組んでいるのか。
その方たちと連携して食を提供するのであれば、知人にもそ れ
だけの覚悟と志が必要だし、そうでないと農家さんに失礼だ
と思ったので、知人に29号を読んで欲しくてバックナンバーを
送っていただいた次第です。(米農家の吉田さんとは親しくさ
せていただいています)
地域の産業を引っ張る経営者の皆さんには特に、売り上げ重視
のその場限りの短絡的な経営でなく、「三方良し」やMOU
精神で取り組んでいただきたいと切に願っております。
それと、3月26日の生産者・消費者交流会のチラシもありが と
うございます。とても面白そうな企画でしたので、早速夫婦
で申し込みました。
以前お伝えしたかもしれませんが、昨年KIZUK I
の会という21世紀の暮らしや生き方を考える会(会員は子育て
中の母親が多いです)を立ち上げ、現在会員数が50名程度いら
っしゃいます。KIZUKIの会員にもこちらの交流会をご 案内しようと思いますが、よろしいでしょうか?
A、どうぞお願いします 皆さんでお誘いあわせの上どうぞ
byホルスタインことみ
もう、はや、桜満
娘が来るとはりきるオカン✋
とても良い本です。お値打ちです(๑´ڡ`๑)
蒼いびわこさんで買ったを送ったら、息子の彼女が!
春の使者イカナゴ 炊いたった
辻村耕司の写真が切手びっくり(@_@;)
娘が来るとはりきるオカン✋
とても良い本です。お値打ちです(๑´ڡ`๑)
蒼いびわこさんで買ったを送ったら、息子の彼女が!
春の使者イカナゴ 炊いたった
辻村耕司の写真が切手びっくり(@_@;)
Posted by MOH通信編集部 at 16:14│Comments(0)
│■辻村琴美編集長便り