2009年11月05日

「びわ湖・まるエコ・DAY2009」出展します

≪11月28(土)~12月6日(日)琵琶湖博物館、入場無料≫

『想いをつなぎ、そして未来へ~未来予想図もあるよ~』

◎MOH通信も出展します
◎クイズラリーで「MOHの牛さんペンたてクラフト」あたるかも
◎11月28日、淡海こどもエコクラブ活動交流会に出席します(辻村)
◎12月6日、内藤先生の講演と未来予想図のワークショップ

◆日時/11月28日~12月6日
◆場所/滋賀県立琵琶湖博物館
◆内容/11月28日=淡海こどもエコクラブ活動交流会
             「農村のくらし」展示見学会
         29日=体験プログラム「コットン体験」
      12月1日=2009トークライブcafe
             「大工棟梁宮内寿和さん映像上映会&お話・交流会」
          2日=住まいの小学校
             「資源が循環する住まいと暮らしの体験館構想(仮)
          3日=地域づくり交流会
             「懐かしい未来の町並み~街道とともに~(仮)」
          4日=環境・ホット・カフェ(環境首都編)
             「環境先進都市に学ぶ持続可能な地域づくり」
          5日=地域づくり交流会
             「これからの新しいコミュニテイ活動~コミュニテイビジネスのすすめ~(仮)」
              地域再生フォーラム
             「コミュニテイ再生に向けて(仮)」
          6日=内藤正明氏講演会
             「滋賀をモデルに、持続可能な社会を描く」
              未来予想図絵図エピローグ
             「未来予想絵図を囲んで語るワークショップ」

◆問い合わせ/びわ湖・まるエコ・DAY実行委員会事務局
〒520-0807滋賀県大津市松本1丁目2-1
滋賀県環境学習支援センター内
℡077-528-3497 FAX077-528-4848
E-mail:ecolo@pref.shiga.lg.jp
http://www.pref.shiga.jp./d/ecolife/network/biwako-marueco2009.htm/
最新情報はホームページで見てね





同じカテゴリー(■辻村琴美編集長便り)の記事画像
生き方探し(・o・)
M・O・Hもう通信46号が刷り上がりましたあ  ♪(゜◎゛)♪
残暑お見舞い申し上げます(`・ω・´)ノ★+゜
朝6時からのセミナー∑L(゚∀゚L)
M・O・H通信40号はただいま発送中でえ~す~♪(゜〇゜)<
まち記者養成講座でお話しイ~{`〇`}
同じカテゴリー(■辻村琴美編集長便り)の記事
 もう、はや、桜満 (2018-03-16 21:53)
 娘が来るとはりきるオカン✋ (2018-03-16 21:48)
 とても良い本です。お値打ちです(๑´ڡ`๑) (2018-03-15 01:04)
 蒼いびわこさんで買ったを送ったら、息子の彼女が! (2018-03-14 15:30)
 春の使者イカナゴ 炊いたった (2018-03-06 21:54)
 辻村耕司の写真が切手びっくり(@_@;) (2018-03-06 21:49)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。