2009年07月02日

段ボール箱でつくる生ごみ堆肥講座

≪生ごみ徹底活用術≫

1、生ごみを捨てるのはもったいない
2、なぜ段ボール箱なの?
3、堆肥つくりのコツ伝授します
4、質問コーナー

◎日時/7月5日(日)10:00~
◎場所/東近江市南部コミュニテイセンター
◎主催/南部地区町づくり協議会
      だんぼーるこんぽプロジェクト
◎協力/南部コミュニテイセンター
◎後援/東近江市廃棄物対策課
◎講師/NPO法人循環生活研究所
      理事長  波多野 信子氏
      事務局長 たいら 由以子氏
◎参加費/無料
◎申込/℡0748-23-1573

◎こんな人におすすめ/ごみステーション(集積所)が遠い人
       重くて運ぶのが大変な人、→ごみの重量が減ります
       家庭菜園をされている人、これからやってみたい人

同じカテゴリー(■辻村琴美編集長便り)の記事画像
生き方探し(・o・)
M・O・Hもう通信46号が刷り上がりましたあ  ♪(゜◎゛)♪
残暑お見舞い申し上げます(`・ω・´)ノ★+゜
朝6時からのセミナー∑L(゚∀゚L)
M・O・H通信40号はただいま発送中でえ~す~♪(゜〇゜)<
まち記者養成講座でお話しイ~{`〇`}
同じカテゴリー(■辻村琴美編集長便り)の記事
 もう、はや、桜満 (2018-03-16 21:53)
 娘が来るとはりきるオカン✋ (2018-03-16 21:48)
 とても良い本です。お値打ちです(๑´ڡ`๑) (2018-03-15 01:04)
 蒼いびわこさんで買ったを送ったら、息子の彼女が! (2018-03-14 15:30)
 春の使者イカナゴ 炊いたった (2018-03-06 21:54)
 辻村耕司の写真が切手びっくり(@_@;) (2018-03-06 21:49)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。