2009年01月30日
MOH23号ただいま編集中~~♪
<『変革』視点を変えれば世界が変わる>
◎表紙/「真野モーニング」ブライアン・ウィリアムズ
◎巻頭/「幸せを実現する価値観とは?」森建司
◎対談/「健やかに死ぬ」滋賀医科大学前学長・吉川隆一+森建司
◎取材/「医療で地域を活性化」地域包括ケアセンター・畑野秀樹
◎寄稿/「新しい社会システム」大阪産業大学・花田眞理子
◎取材/「音楽で滋賀を活性化“知ったかぶりカイツブリ”」藤井組
◎取材/「地産地消のレストランから生まれる輪」安曇川ソラノネ紀伊国屋
◎取材/「寺から始まる多世代交流」東門院
◎取材/「もったいないプロジェクト空堀」
◎展示/「びわ湖環境ビジネスメッセ、たたえあう交流会、びわ湖プロジェクト10周年記念」
◎取材/「湖北古民家ツアー&豊郷ツアー」
◎仕様/A5判、4色×2色、80ページ、5,000部発行
◎発行/3月初旬予定
◎申込/住所・氏名をご記入の上下記まで、お申込ください
℡0749-72-5277 FAX 0749-72-8681
E-mail tsujimura@shingoshu.co.jp
◎表紙/「真野モーニング」ブライアン・ウィリアムズ
◎巻頭/「幸せを実現する価値観とは?」森建司
◎対談/「健やかに死ぬ」滋賀医科大学前学長・吉川隆一+森建司
◎取材/「医療で地域を活性化」地域包括ケアセンター・畑野秀樹
◎寄稿/「新しい社会システム」大阪産業大学・花田眞理子
◎取材/「音楽で滋賀を活性化“知ったかぶりカイツブリ”」藤井組
◎取材/「地産地消のレストランから生まれる輪」安曇川ソラノネ紀伊国屋
◎取材/「寺から始まる多世代交流」東門院
◎取材/「もったいないプロジェクト空堀」
◎展示/「びわ湖環境ビジネスメッセ、たたえあう交流会、びわ湖プロジェクト10周年記念」
◎取材/「湖北古民家ツアー&豊郷ツアー」
◎仕様/A5判、4色×2色、80ページ、5,000部発行
◎発行/3月初旬予定
◎申込/住所・氏名をご記入の上下記まで、お申込ください
℡0749-72-5277 FAX 0749-72-8681
E-mail tsujimura@shingoshu.co.jp
もう、はや、桜満
娘が来るとはりきるオカン✋
とても良い本です。お値打ちです(๑´ڡ`๑)
蒼いびわこさんで買ったを送ったら、息子の彼女が!
春の使者イカナゴ 炊いたった
辻村耕司の写真が切手びっくり(@_@;)
娘が来るとはりきるオカン✋
とても良い本です。お値打ちです(๑´ڡ`๑)
蒼いびわこさんで買ったを送ったら、息子の彼女が!
春の使者イカナゴ 炊いたった
辻村耕司の写真が切手びっくり(@_@;)
Posted by MOH通信編集部 at 10:02│Comments(0)
│■辻村琴美編集長便り