2006年07月21日
滋賀大・経済学の弘中助教授とお会いしました
滋賀大学経済学部・企業経営学科の弘中史子助教授が、訪問くださいました。
弘中先生は、滋賀県の企業経営の中で、意識性や風土性に興味をもって下さっています。
チョット変わった、新江州と森会長とmohを調査してくださいました(ついでに辻村も)。
なんと3時間、すてきな先生の魅力に引き込まれて、語りました。
名古屋出身の弘中先生は、滋賀県の特異性・徳化性に惹かれるそうです。
私も同じ。
良い研究成果が上がるよう、協力いたします。
弘中先生は、滋賀県の企業経営の中で、意識性や風土性に興味をもって下さっています。
チョット変わった、新江州と森会長とmohを調査してくださいました(ついでに辻村も)。
なんと3時間、すてきな先生の魅力に引き込まれて、語りました。
名古屋出身の弘中先生は、滋賀県の特異性・徳化性に惹かれるそうです。
私も同じ。
良い研究成果が上がるよう、協力いたします。
第二回MOH同窓会は4月9日11時30分グラッチェにて
平宗盛と源義経が争ったのはここ
野洲市と新江州が段ボールベットで緊急時協定を結びました
M・O・H通信51号の配布が完了しました ゜(∪▲Ω)/
M・O・H通信51号は『未来をつなぐ人』◎(゛_゛)◎
M・O・H 通信50号完成!
平宗盛と源義経が争ったのはここ
野洲市と新江州が段ボールベットで緊急時協定を結びました
M・O・H通信51号の配布が完了しました ゜(∪▲Ω)/
M・O・H通信51号は『未来をつなぐ人』◎(゛_゛)◎
M・O・H 通信50号完成!
Posted by MOH通信編集部 at 18:01│Comments(1)
│■MOH通信便り
この記事へのコメント
弘中です。
その節は大変,お世話になりました。
ありがとうございました。
今,お話いただいた内容を整理しつつ,研究を進めているところです。
またいろいろとご教示いただくこともあるかと思いますが,どうぞよろしくお願い申し上げます。
このBlogにも,時々遊びに来ます。
その節は大変,お世話になりました。
ありがとうございました。
今,お話いただいた内容を整理しつつ,研究を進めているところです。
またいろいろとご教示いただくこともあるかと思いますが,どうぞよろしくお願い申し上げます。
このBlogにも,時々遊びに来ます。
Posted by ありがとうございました。 at 2006年08月01日 17:21