2014年07月22日

「三井寺の鐘はどこまで聞こえる?」(@'ω'@)?

耳をすませて聴いた鐘の音、鳥の声、生きているまちの音
――「三井寺の鐘はどこまで聞こえる?」を合い言葉に、
6月1日から7日にかけて地元の方の協力を得て実施した
音聞きまちなか調査の報告などを、以下の通り、行います。

 日 時:2014年8月2日(土)9:00-11:00
 会 場:三井寺事務所2Fホール
  ※車で来場の方は三井寺の有料駐車場をご利用下さい。
 定 員:100名(事前申込制)
 参加費:無料(三井寺「総門」受付で「フォーラム参加」とお伝え下さい)
 プログラム
  ◎「三井寺の鐘はどこまで聞こえる?」および関連調査の発表
     京都工芸繊維大学大学院生+歴まち大津の未来を考える会
     調査協力:大津市立長等小学校のみなさん、地域にお住まいのみなさん

  ◎ お話:歴まち大津を考える目「まちを活かす分か資源」
     中川理(京都工芸繊維大学教授・歴まち大津の未来を考える会会員)

 申込方法 (締切:2014年7月25日)
  参加ご希望の方は、住所・氏名・連絡先をご記入の上、
   FAXかメールで下記の問合せ先までお申し込み下さい。
   info@rekimachiotsu.jp(歴まち大津の未来を考える会 事務局)

 主催:歴まち大津の未来を考える会
 協力:京都工芸繊維大学 大学院工芸科学研究科 建築学専攻
 後援:大津市・三井寺

 HP http://www.rekimachiotsu.jp

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


同じカテゴリー(♪イベント案内)の記事画像
琵琶湖でカヌー×山遊び×ビアガーデン!(^^)!
関蝉丸芸能祭(^_-)♪
アール・ブリュットをPRしませんか(*^。^*)
素敵な唄声ききにいきませんか(●´艸`)ヾ
恋ばなならぬ食hana*\(^O^)/*
限定ランチを食べに行こう(∩´∀`)∩♪
同じカテゴリー(♪イベント案内)の記事
 ダムの事、考えましょう、知ってみましょう (★∪◎)/ (2016-05-12 16:17)
 美味しいお知らせ BBQ  с(´〇´)*-●-■-★- (2016-05-10 17:16)
 高田学 展 -湖国を描く-.....φ(・∀・*) (2015-11-04 08:58)
 山ツアー!!Σ≡≡≡((っ`・Å・)っ (2015-11-04 08:47)
 きのもと ぐるぽ市(^J^) (2015-11-04 08:20)
 秋はイベント盛り沢山ヽ(^。^)ノ (2015-10-17 08:54)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。