2014年03月03日
「しこぶち信仰」(^Д^)m
しこぶちフォーラム
日 時:平成26 年3 月16 日(日)
13 時30分~17 時(13 時 受付開始)
場 所:朽木 やまびこ館 大ホール(滋賀県高島市朽木市場792)
〈定 員〉 250 名(受付順)
〈参加方法〉 事前申し込みは不要です。直接会場にお越し下さい。
!参加無料!
〈登壇者〉
嘉田 由紀子 氏 滋賀県知事
牧 大介 氏 西粟倉・森の学校代表取締役
河原林 洋 氏 保津川遊船企業組合 船士
石田 敏 氏 高島市文化財保護審議会委員
嶋田 奈穂子 氏 京都大学東南アジア研究所連携研究員
安曇川の筏流しと「しこぶち信仰」の歴史をふりかえり
高島市の山村文化と地域林業を未来へ引き継ぐために
当フォーラムでは、安曇川流域に点在する「シコブチ神」と
地域社会とのつながりを再認識し、改めてその歴史を振り返り、
多様な自然環境や山村文化を未来へ引き継ぐために、
私たちは今何をすべきかを考える。
主 催 : 安曇川流域文化遺産活用推進協議会
(高島市教育委員会・一般社団法人 安曇川流域 森と家づくりの会・結びめ・中野自治会)
お問合せ先 : 090-5014-1600 (結びめ・文化庁事業担当)
日 時:平成26 年3 月16 日(日)
13 時30分~17 時(13 時 受付開始)
場 所:朽木 やまびこ館 大ホール(滋賀県高島市朽木市場792)
〈定 員〉 250 名(受付順)
〈参加方法〉 事前申し込みは不要です。直接会場にお越し下さい。
!参加無料!
〈登壇者〉
嘉田 由紀子 氏 滋賀県知事
牧 大介 氏 西粟倉・森の学校代表取締役
河原林 洋 氏 保津川遊船企業組合 船士
石田 敏 氏 高島市文化財保護審議会委員
嶋田 奈穂子 氏 京都大学東南アジア研究所連携研究員
安曇川の筏流しと「しこぶち信仰」の歴史をふりかえり
高島市の山村文化と地域林業を未来へ引き継ぐために
当フォーラムでは、安曇川流域に点在する「シコブチ神」と
地域社会とのつながりを再認識し、改めてその歴史を振り返り、
多様な自然環境や山村文化を未来へ引き継ぐために、
私たちは今何をすべきかを考える。
主 催 : 安曇川流域文化遺産活用推進協議会
(高島市教育委員会・一般社団法人 安曇川流域 森と家づくりの会・結びめ・中野自治会)
お問合せ先 : 090-5014-1600 (結びめ・文化庁事業担当)
ダムの事、考えましょう、知ってみましょう (★∪◎)/
美味しいお知らせ BBQ с(´〇´)*-●-■-★-
高田学 展 -湖国を描く-.....φ(・∀・*)
山ツアー!!Σ≡≡≡((っ`・Å・)っ
きのもと ぐるぽ市(^J^)
秋はイベント盛り沢山ヽ(^。^)ノ
美味しいお知らせ BBQ с(´〇´)*-●-■-★-
高田学 展 -湖国を描く-.....φ(・∀・*)
山ツアー!!Σ≡≡≡((っ`・Å・)っ
きのもと ぐるぽ市(^J^)
秋はイベント盛り沢山ヽ(^。^)ノ
Posted by MOH通信編集部 at 09:11│Comments(0)
│♪イベント案内