2006年07月26日
新江州㈱管理本部で「MOH通信勉強会」をしました
新江州㈱管理本部の社員12名にお話しました
テーマは「MOH通信の役割」
社内の人に向かって、話すのは初めてです
熱心に聴いてくださり、感謝でいっぱい
「MOH通信を、社外の人に紹介するための、勉強会」です
エネルギー資源の枯渇→日本の取り組み→企業の役割→MOH通信の役割、
という順序で話しました
ポイントは、人材育成
キーワードは危機意識、問題意識
MOHの役割は、問題提議と現状紹介
興味を持とうとする人が、社内にいるって、すごいことですね。
ちなみにISOのプログラム教育の一環です
テーマは「MOH通信の役割」
社内の人に向かって、話すのは初めてです
熱心に聴いてくださり、感謝でいっぱい
「MOH通信を、社外の人に紹介するための、勉強会」です
エネルギー資源の枯渇→日本の取り組み→企業の役割→MOH通信の役割、
という順序で話しました
ポイントは、人材育成
キーワードは危機意識、問題意識
MOHの役割は、問題提議と現状紹介
興味を持とうとする人が、社内にいるって、すごいことですね。
ちなみにISOのプログラム教育の一環です
Posted by MOH通信編集部 at
13:44
│Comments(0)
2006年07月20日
米原市環境集会 7月7日 19:00~ルッチプラザ
米原市 環境集会・環境美化推進員等研修会にて辻村琴美が講演しました
米原市では、”持続可能な循環型社会の実現をめざして”市民がとりくんでおられます
講演テーマは
「環境を良くするキーワード~もったいない・おかげさま・ほどほどに~」
市全域の推進委員さんはじめ、区長さんにもお越しいただきました
100名以上の参加者でした
講演では、
「環境問題は人材育成につながる、地域外交流で思いやりを学び、自立した人間形成と地域形成を」とお話しました
皆さん熱心に聴いてくださり、とても嬉しかったです
せっかくの七夕さんに、時間を頂戴して恐縮でした
これからもともに、歩んでいきましょう
米原市では、”持続可能な循環型社会の実現をめざして”市民がとりくんでおられます
講演テーマは
「環境を良くするキーワード~もったいない・おかげさま・ほどほどに~」
市全域の推進委員さんはじめ、区長さんにもお越しいただきました
100名以上の参加者でした
講演では、
「環境問題は人材育成につながる、地域外交流で思いやりを学び、自立した人間形成と地域形成を」とお話しました
皆さん熱心に聴いてくださり、とても嬉しかったです
せっかくの七夕さんに、時間を頂戴して恐縮でした
これからもともに、歩んでいきましょう
Posted by MOH通信編集部 at
09:42
│Comments(0)
2006年07月20日
同志社大学末永ゼミ講演 6月28日
6月28日
同志社大学・経済学部・末永ゼミにて、森建司代表が講義をしました
タイトルは「強く生きる力の源泉とは~君たちに挑戦して欲しいこと~」
丁稚で修行して、3代目経営者として、今、おもうことを語りました
学生さんからの一句
「産業の 利益追求 ほどほどに」 渡辺 幹臣 20才 大阪
「考えよう 未来の世代と ぼくらのこと 」 森 健一郎 20才 大阪
熱心に聴講していただき、ありがとうございました
同志社大学・経済学部・末永ゼミにて、森建司代表が講義をしました
タイトルは「強く生きる力の源泉とは~君たちに挑戦して欲しいこと~」
丁稚で修行して、3代目経営者として、今、おもうことを語りました
学生さんからの一句
「産業の 利益追求 ほどほどに」 渡辺 幹臣 20才 大阪
「考えよう 未来の世代と ぼくらのこと 」 森 健一郎 20才 大阪
熱心に聴講していただき、ありがとうございました
Posted by MOH通信編集部 at
09:30
│Comments(0)
2006年07月12日
福井信用金庫毛矢みりおん会様講演
7月12日
福井信用金庫 毛矢 みりおん会 様にて講演
30名が聴講くださいました
テーマは「近江商人あれこれ話」

関係者の皆様ありがとうございました
福井信用金庫 毛矢 みりおん会 様にて講演
30名が聴講くださいました
テーマは「近江商人あれこれ話」

関係者の皆様ありがとうございました
Posted by MOH通信編集部 at
14:46
│Comments(0)
2006年07月11日
滋賀経済同友会環境倫理委員会
7月24日15時~ 草津エストピアホテルにて
滋賀経済同友会環境倫理委員会主催による
「環境倫理と経済」加藤尚武氏(哲学研究者、鳥取環境大学名誉学長)の講演があります
コーデユネーターは、森建司代表。パネラーは日本ソフト開発の藤田社長、秋村組の秋村社長。
詳細は滋賀経済同友会事務局まで077-511-1450(電話)
滋賀経済同友会環境倫理委員会主催による
「環境倫理と経済」加藤尚武氏(哲学研究者、鳥取環境大学名誉学長)の講演があります
コーデユネーターは、森建司代表。パネラーは日本ソフト開発の藤田社長、秋村組の秋村社長。
詳細は滋賀経済同友会事務局まで077-511-1450(電話)
Posted by MOH通信編集部 at
14:19
│Comments(0)