2015年12月26日
M・O・H 通信50号完成!

《2016 Winter 特集:地域資源を活かして「食」》
★発行日/2015年12月25日
★部数/6,000部
★表紙写真/りんごとみかんのある風景
★ページ数/72ページ
★内容/
M・O・H巻頭言
「食物」の自給力が無ければ持続可能社会は生まれない 森 建司 …… 4
M・O・Hな店(わくわく共育ステーション)
障がいをもつ子どもの未来のために 大和 幸子 …… 5
特集: 地域資源を活かして「食」
① M・O・H対談(たねや)
自然に学ぶ食文化~商い・社会・未来~ 山本 昌仁 & 森 建司 …… 10
② 寄稿
「おいしが うれしが」知っていますか? 嘉田 由紀子 …… 19
③ 寄稿
おいしく 楽しく 美しく 中村 貴子 …… 24
④ 寄稿
「しがのええもん」レシピ 中田 慈穂・土井 詩子・藤岡 いづみ …… 29
⑤ M・O・H座談会
「食」から広がる子育てのカタチ 田中 裕子・宮本 麻里・桐畑 裕子・前川 和彦 …… 34
M・O・H鼎談
女性が輝くために必要なことフランスvs日本 関口 一恵・森 建司・辻村 琴美 …… 42
里のお話
ヒラタケ 三山 元暎 …… 48
M・O・Hレポート(なでしこファーマーズ)
食hana咲かそう!~食について話す交流会~⑦ …… 49
M・O・Hレポート
ドイツ フォレスターシンポジウム 山元 周吾 …… 51
M・O・Hレポート
湖北の再生可能エネルギー関連施設見学会 辻 博子 …… 53
M・O・Hレポート(環人ネット)
美の滋賀ふるさと深いぃ学び塾 …… 55
本の紹介 …… 58
漫画
山暮らし子育て日記 オノ ミユキ …… 59
心温まる物語
松代大本営地下壕にて 今関 信子 …… 61
インターナショナルメッセージ ー独逸
森にふれて 原 修子 …… 63
講演日記 …… 65
イベント紹介、M・O・Hニュース …… 66
第9回 M・O・Hせんりゅうコンテスト 2015
ベスト3決定 …… 67
4コマ漫画
にこやか …… 67
読者の声 …… 68
M・O・H通信申込書…… 69
M・O・H通信の発行に当たって…… 70
M・O・Hcafe3案内・申込書…… 71
★皆様のご感想お待ちしています
★お申込も受け付けています
メール=tsujimura@shingoshu.co.jp
電話=0749-72-5277(新江州㈱辻村)
ファックス=0749-72-8681
郵便=〒526-0111滋賀県長浜市川道町759-3
あて先=新江州㈱MOH通信 まで
★あなたのお名前、ご住所、電話番号をお知らせください
★お届け=メール便にてお届けします
>>>詳しい内容、ご購読方法のご案内はMOH通信ホームページをご覧ください。
http://www.mohmoh.jp/
Posted by MOH通信編集部 at
07:29
│Comments(0)
2015年10月28日
びわ湖環境ビジネスメッセ2015開催されました!(^^)!
2015年10月21~23日、長浜ドームにて「びわ湖環境ビジネスメッセ2015」が開催されました
▲当社のブースはこんな感じ↑ 開場前、スタンバイ中です◎
新江州のブーステーマは「安全・安心・快適」。新江州の総合力を展示しました
辻村編集長、上岡はMOHのブースアテンドと受付に3日間立ちました
▲軟弱地盤強化シートの展示

▲インパクト大のスカイツリーの展示。ガラス用フィルムのご紹介です

▲工場の安全・安心・快適グッズ
▲注目度が高かった折り畳みヘルメット
▲当社の原点・ダンボール。こちらは災害時に使用して頂ける簡易ベッドです。
強度はピカイチですよ★

▲MOHのコーナー 今年もせんりゅうコンテストを開催しました★
結果は次号の50号で発表します♪
ご協力頂いたみなさん、そしてご来場いただいたみなさん、ありがとうございました


▲当社のブースはこんな感じ↑ 開場前、スタンバイ中です◎
新江州のブーステーマは「安全・安心・快適」。新江州の総合力を展示しました

辻村編集長、上岡はMOHのブースアテンドと受付に3日間立ちました


▲軟弱地盤強化シートの展示


▲インパクト大のスカイツリーの展示。ガラス用フィルムのご紹介です

▲工場の安全・安心・快適グッズ

▲注目度が高かった折り畳みヘルメット

▲当社の原点・ダンボール。こちらは災害時に使用して頂ける簡易ベッドです。
強度はピカイチですよ★

▲MOHのコーナー 今年もせんりゅうコンテストを開催しました★
結果は次号の50号で発表します♪
ご協力頂いたみなさん、そしてご来場いただいたみなさん、ありがとうございました


Posted by MOH通信編集部 at
13:08
│Comments(0)
2015年10月02日
M・O・H通信49号完成!
M・O・H通信49号完成!

《2015 Autumn 特集:暮らしやすさって? 「住」》
★発行日/2015年9月30日
★部数/6,300部
★表紙写真/辻村耕司
★ページ数/72ページ
★内容/
特集:暮らしやすさって? 「住」
M・O・H巻頭言
「衣・食・住」は「地産地消」の原点だ 森 建司 …… 4
M・O・Hな店(PolarSta)
二人の作家が手掛ける古民家ギャラリー 冨金原 塊・中根 嶺 …… 5
特集:暮らしやすさって? 「住」
① M・O・H対談(琵琶湖汽船)
広域的な視点からみえてくる滋賀の良さを再発掘する
川戸 良幸 & 森 建司 …… 11
② M・O・H座談会
地産地消の家でエコ生活
宮村 太・岸本 雄亮・村上 悟・水島 左知子・オノミユキ …… 18
③ M・O・Hインタビュー(マンマ・ミーア)
季節の風を感じる里山でみつけた表現の場
川端 健夫・川端 美愛 …… 27
寄稿
しがのええもん五十三次~木編~
「しがのええもん五十三次」勝手に選定委員会 …… 36
M・O・Hインタビュー
会社人間から社会人間へポートビルから温故創新 寺本 佐利 …… 43
寄稿
コミュニティ難民 アサダ ワタル…… 49
里のお話
とち餅 三山 元暎 …… 52
M・O・Hレポートー 参加しました!
ソーシャルファームジャパンサミットinびわこ…… 53
漫画
山暮らし子育て日記 オノ ミユキ …… 55
大地からのメッセージ
鹿の眼・人間の眼 武部 治代 …… 57
本の紹介 …… 59
講演日記 …… 60
M・O・Hせんりゅう♪ …… 61
環人レポート ー近江環人 地域再生学座 公開特別講義&NPO法人環人ネット 総会記念フォーラム
「長者町から長寿町へ」中心市街地活性化の新しい風 小島 なぎさ …… 63
イベント案内、M・O・Hニュース …… 65
4コマ漫画
にこやか…… 68
M・O・H通信概要 …… 69
読者の声 …… 70
★皆様のご感想お待ちしています
★お申込も受け付けています
メール=tsujimura@shingoshu.co.jp
電話=0749-72-5277(新江州㈱辻村)
ファックス=0749-72-8681
郵便=〒526-0111滋賀県長浜市川道町759-3
あて先=新江州㈱MOH通信 まで
★あなたのお名前、ご住所、電話番号をお知らせください
★お届け=メール便にてお届けします
>>>詳しい内容、ご購読方法のご案内はMOH通信ホームページをご覧ください。
http://www.mohmoh.jp/

《2015 Autumn 特集:暮らしやすさって? 「住」》
★発行日/2015年9月30日
★部数/6,300部
★表紙写真/辻村耕司
★ページ数/72ページ
★内容/
特集:暮らしやすさって? 「住」
M・O・H巻頭言
「衣・食・住」は「地産地消」の原点だ 森 建司 …… 4
M・O・Hな店(PolarSta)
二人の作家が手掛ける古民家ギャラリー 冨金原 塊・中根 嶺 …… 5
特集:暮らしやすさって? 「住」
① M・O・H対談(琵琶湖汽船)
広域的な視点からみえてくる滋賀の良さを再発掘する
川戸 良幸 & 森 建司 …… 11
② M・O・H座談会
地産地消の家でエコ生活
宮村 太・岸本 雄亮・村上 悟・水島 左知子・オノミユキ …… 18
③ M・O・Hインタビュー(マンマ・ミーア)
季節の風を感じる里山でみつけた表現の場
川端 健夫・川端 美愛 …… 27
寄稿
しがのええもん五十三次~木編~
「しがのええもん五十三次」勝手に選定委員会 …… 36
M・O・Hインタビュー
会社人間から社会人間へポートビルから温故創新 寺本 佐利 …… 43
寄稿
コミュニティ難民 アサダ ワタル…… 49
里のお話
とち餅 三山 元暎 …… 52
M・O・Hレポートー 参加しました!
ソーシャルファームジャパンサミットinびわこ…… 53
漫画
山暮らし子育て日記 オノ ミユキ …… 55
大地からのメッセージ
鹿の眼・人間の眼 武部 治代 …… 57
本の紹介 …… 59
講演日記 …… 60
M・O・Hせんりゅう♪ …… 61
環人レポート ー近江環人 地域再生学座 公開特別講義&NPO法人環人ネット 総会記念フォーラム
「長者町から長寿町へ」中心市街地活性化の新しい風 小島 なぎさ …… 63
イベント案内、M・O・Hニュース …… 65
4コマ漫画
にこやか…… 68
M・O・H通信概要 …… 69
読者の声 …… 70
★皆様のご感想お待ちしています
★お申込も受け付けています
メール=tsujimura@shingoshu.co.jp
電話=0749-72-5277(新江州㈱辻村)
ファックス=0749-72-8681
郵便=〒526-0111滋賀県長浜市川道町759-3
あて先=新江州㈱MOH通信 まで
★あなたのお名前、ご住所、電話番号をお知らせください
★お届け=メール便にてお届けします
>>>詳しい内容、ご購読方法のご案内はMOH通信ホームページをご覧ください。
http://www.mohmoh.jp/
Posted by MOH通信編集部 at
06:00
│Comments(0)
2015年09月16日
M・O・H通信はもうすぐ印刷入稿です(^o^)
こんにちは、うえおかです
すっかり秋らしい天気になりました
今年は残暑があまりなかったなぁ
秋といえば皆さんは何を思い浮かべますか?
おいしい食べ物?運動会?ハロウィーン?
わたしは最近、稲刈りの風景を見て秋だなあと感じています
おいしいお米をつくってくださる農家さんに感謝!
さてさてM・O・H通信は、現在レイアウト入稿段階です
M・O・H通信49号 9月30日発行予定
★特集:暮らしやすさって?「住」
①対談/琵琶湖汽船 川戸良幸様 & 森建司
滋賀について思いっきり語っていただきました
②座談会/オノミユキさん ほか
オノミユキさんの新居で「エコな暮らし」についてワイワイと
③インタビュー/マンマ・ミーア
木工作家の健夫さんとパティシエの美愛さんご夫妻がつくりだす文化の発電所
〇M・O・Hな店/PolarSta
〇寄稿/しがのええもん五十三次~木編~
〇インタビュー/四日市夜景クルーズ語り部 寺本様
〇寄稿/アサダワタル様
〇連載/通常通り
今号は「暮らし・住」について考えました。
対談で川戸さんが語っておられる「滋賀の意味」は、ぜひ読んで頂きたいですっ!
発行までもう少し。お楽しみに(^O^)

すっかり秋らしい天気になりました
今年は残暑があまりなかったなぁ
秋といえば皆さんは何を思い浮かべますか?
おいしい食べ物?運動会?ハロウィーン?
わたしは最近、稲刈りの風景を見て秋だなあと感じています
おいしいお米をつくってくださる農家さんに感謝!
さてさてM・O・H通信は、現在レイアウト入稿段階です

★特集:暮らしやすさって?「住」
①対談/琵琶湖汽船 川戸良幸様 & 森建司
滋賀について思いっきり語っていただきました
②座談会/オノミユキさん ほか
オノミユキさんの新居で「エコな暮らし」についてワイワイと
③インタビュー/マンマ・ミーア
木工作家の健夫さんとパティシエの美愛さんご夫妻がつくりだす文化の発電所
〇M・O・Hな店/PolarSta
〇寄稿/しがのええもん五十三次~木編~
〇インタビュー/四日市夜景クルーズ語り部 寺本様
〇寄稿/アサダワタル様
〇連載/通常通り
今号は「暮らし・住」について考えました。
対談で川戸さんが語っておられる「滋賀の意味」は、ぜひ読んで頂きたいですっ!
発行までもう少し。お楽しみに(^O^)
Posted by MOH通信編集部 at
08:37
│Comments(0)
2015年07月07日
取材ラッシュです(^O^)
こんにちは
M・O・H通信48号、みなさまのお手元に届きましたか?
今号の表紙は「琵琶湖の淡水真珠」です
真ん丸じゃないところがいいところ
輝くパールが涼しげです
48号を発行したばかりですが、編集部は49号の製作に向けて取材ラッシュを迎えています。
昨日は京都の金閣寺の近くにある「PolarSta」というギャラリーショップへ
陶芸家と金工作家、二人の作家で切り盛りされています。
こだわりのお店は、築90年の古民家を、なんと自分たちだけで改修したもの。
作品もとーっても素晴らしいのですが、ぜひ店内の装飾もチェックして頂きたいっ!
子弟のような関係のお二人、とても気さくで楽しくお話を聞けました。
まだ少し先ですが、楽しみにしてくださいね
48号のご感想も受付中です
ぜひあなたの声をお聞かせください
うえおか

M・O・H通信48号、みなさまのお手元に届きましたか?
今号の表紙は「琵琶湖の淡水真珠」です
真ん丸じゃないところがいいところ

輝くパールが涼しげです


48号を発行したばかりですが、編集部は49号の製作に向けて取材ラッシュを迎えています。
昨日は京都の金閣寺の近くにある「PolarSta」というギャラリーショップへ

陶芸家と金工作家、二人の作家で切り盛りされています。
こだわりのお店は、築90年の古民家を、なんと自分たちだけで改修したもの。
作品もとーっても素晴らしいのですが、ぜひ店内の装飾もチェックして頂きたいっ!
子弟のような関係のお二人、とても気さくで楽しくお話を聞けました。
まだ少し先ですが、楽しみにしてくださいね

48号のご感想も受付中です
ぜひあなたの声をお聞かせください
うえおか
Posted by MOH通信編集部 at
17:15
│Comments(0)