第3回EPR部会シンポジューム
≪石油ピーク後の日本に自立を高めるEPR≫
主催/もったいない学会
日時/2009年9月15日(火)13:00~17:00(12:30開場)
場所/東京大学山上会館(
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01-00-02-j.html)
参加費/会員1500円 非会員2500円、学生1000円(7月31日までの申込
会員2000円、非会員3000円、学生1000円(8月1日以降)
懇親会 3,000円 ポスター展示10000円
申込/guest@mottanaisociety.org
内容/石油ピーク後の世界、日本はどう備える 石井吉徳
バイオマス木質系の統合的利用 北海道大学 佐藤
IT利用の出力と入力 NTT 石川
自転車を輸送のコアに 自転車活用 小林
石油などの質の変化 東京大学 松島
リサイクルの進展 日立電線 後藤
風力・原子力発電のEPR見直し 電中研 天野
社会システムのEPR 東京電力 早坂
食料自給率 熊谷病院 福島
敬称略
オマケ/司会はMOH通信
★こぞってお出かけください
これだけのスピーカーは他にない!
関連記事