しがまなび発見☆^∇゜)
≪行ってきました!≫
しがまなび発見
8/7(火) @ピアザ淡海
主催:滋賀県、滋賀県教育委員会
うえおかです
少し前になりますが、「しがまなび発見」というイベントに行ってきました。
これは、環境、歴史・文化、安全・安心、暮らしなど、全130メニューのまなびや発見・体験プログラムが楽しめるイベントです☆
当日はすごい人、
人、
人!!とっても元気な子どもたちで賑わっていました!
こちらはスイーツゾーンの「森のBe-Café」で購入した、フィナンシェ(左)とシナモンパン(右)。
地元素材を使ったメニューで、どちらもとてもおいしかったです
フィナンシェは黒胡麻ときな粉が入っており、もっちもちの食感がたまりません
会場では各部屋ごとにたくさんのブースが
ふくろうづくり体験
MOH通信36号でも紹介した「丸小船」の模型(移動博物館で発見)
自転車で発電!がんばれ~
「琵琶湖の水草たい肥を使ってるんだよ!」
130ものブースが大集合!
全ブースは回れませんでしたが、体験コーナーから企業の環境教育ブースもあり、幅広い分野を一度にたくさん見ることができました。
滋賀県はとってもパワフルですね
大人気キャッフィーを横目に、次のお仕事・MOH通信編集会議に向かいましたとさ
関連記事