安土饗応膳(*´pq`)
参加しました!
フォーラム【甦る戦国の美味 安土饗応膳】!
@安土城考古博物館(2012年6月19日)
主催:地元観光振興団体「まんなかの会」(安土饗応膳を復元)、同博物館など。
うえおかです
先日、織田信長が安土城で徳川家康を接待した際の料理「安土饗応膳」を解説する
フォーラム「甦る戦国の美味 安土饗応膳」に参加致しましたヽ(^o^)丿
会場は満席!およそ140名の歴史ファンの方たちで賑わっていました。
安土饗応膳は、信長が武田氏討伐を労うために家康にもてなした豪華料理です。
饗応膳の接待役を務めた明智光秀が信長の怒りを買い、家臣の前で叱責される事件が起きました。
のちに、本能寺の変のきっかけになったと伝えられています。
その真相を、歴史学者の小和田哲男教授(静岡大名誉教授)が解説
怨恨説、野望説、黒幕説、そして信長非道阻止説・・・
とても興味深かったです
会場では「安土饗応膳」の復元展示もありましたよ~
フォーラムの後は休暇村近江八幡で試食会もあったようです!
歴史の味を堪能できるなんて、いいですね
関連記事