M・O・H通信35号がお手元に『#★#』

MOH通信編集部

2012年03月15日 15:27

≪35号は地域/ふるさとに生きる≫
皆様お待たせしました。M・O・H通信35号が仕上がりました
順次発送いたしております。しばしお待ちください。もし、届かない場合はご一報ください。
よろしくお願いします。表紙は花笠サンヤレ踊りの若者でっす




2012 Spring 特集:地域「ふるさとに生きる」
★発行日/2012年3月20日
★部数/6,000部
★表紙写真/「近江の祭りを歩く」辻村耕司
★ページ数/70ページ
★内容/
特集:地域「ふるさとに生きる」
 ・M・O・Hレポート−1 
   全国に認められる、近江ブランドを目指して
    滋賀県産の「美味しい」を県外にPR    清水 裕之
 ・M・O・H対談
   健康で幸せな未来のために
    バイオの明日と倫理観   三輪 正直&森 建司
 ・寄稿
   琵琶湖という「ふるさと」マザーレイクに想う   大沼 芳幸
 ・M・O・Hインタビュー 今の時代をどう生きていくのか?
   現代社会で自分らしく生きるため
    新たな地に根ざす人々の姿を追って   田代 陽子
 ・寄稿
   南三陸田の浦漁港物語   鵜飼 修
 ・里のお話
   春の木   三山 元暎
 ・寄稿
   滋賀未来戦略サロン活動報告
    未来を語り合おう   川内 愛子
 ・寄稿
   地域に恋して   北井 香
 ・M・O・Hレポート−2
   花屋でイチゴが買える!?
    純野菜王国のチャレンジ   吉安 純一郎
 ・寄稿 
   地域創造事業「いきいき地域ウォーク」
    彦根袋町 遊里・貸座敷探訪
    彦根袋町を訪ねて   福山 聖子
    レポート       坂下 弘徳
 ・商家の家訓の話 第20回
   後継者育成に尽くした女性 ー西谷善蔵の母   末永 國紀  
 ・愛する風景
   梅に鶯   畑 裕子
 ・漫画
   山暮らし子育て日記   オノ ミユキ

 ・本の紹介
 ・講演日記
 ・イベント紹介
 ・M・O・Hニュース
 ・通信概要
 ・読者の声

★皆様のご感想お待ちしています
 ★お申込も受け付けています
    メール=tsujimura@shingoshu.co.jp
    電話=0749-72-5277(新江州㈱辻村)
    ファックス=0749-72-8681
    郵便=〒526-0111滋賀県長浜市川道町759-3
    あて先=新江州㈱MOH通信 まで
  ★あなたのお名前、ご住所、電話番号をお知らせください
  ★お届け=メール便にてお届けします

>>>詳しい内容、ご購読方法のご案内はMOH通信ホームページをご覧ください。
http://www.mohmoh.jp/



関連記事