下記の案内が滋賀県立大学のHPに掲載されていましたので転載させていただきます
興味のある方は是非!
彦根にも雪が降りました!寒いけど、いい雰囲気(水井歩さん)
-------------------------------------------------------------------------------------
≪環境人材育成シンポジウム≫
「国際社会の中での環境人材育成 -日本の大学と地域社会の未来-」(1/20)
滋賀県立大学環境共生システム研究センターでは、環境省の補助を受け、2009年から
アジアなどの国際的な視野で地域の環境問題解決に活躍する学生が育っていくための
教育プログラム開発を進めてきました。最終年度の2011年度、今後の教育の展開に向
けて、シンポジウムを開催しますので、環境や教育、地域とのつながり、国際的な視
野といった分野に関心のある方はぜひお申し込みください。
■日時:
平成24年1月20日(金)10:40~12:10
■場所:
滋賀県立大学人間看護学部第2中講義室(E5棟1階)
■内容:
1.報告 滋賀県立大学における3年間の環境人材育成プログラム開発の概要
2.講演 「国際社会の中での環境人材育成 -日本の大学と地域社会の未来-」
講師 慶応義塾大学教授 小林光氏(環境省上席参与)
3.対談 小林光氏 仁連孝昭氏(滋賀県立大学副学長)
■参加料:
無料
■お申し込み方法:
氏名、住所、連絡先をご記入の上、下記までお申し込みください。
E-mail:chiiki_koken@office.usp.ac.jp
FAX:0749-28-8473
■問い合わせ先:
環境共生システム研究センター 0749-28-8210
滋賀県立大学HP ↓
http://www.usp.ac.jp/japanese/news/i_20111226094550.html