日本経済の明日は「温故知新から学べ」(ノ∀`)
≪長浜市商工会議所80周年記念講演に金子勝氏が来浜≫
長浜市商工会議所は創立80周年を迎えます
記念講演会が本日(10月28日)行われました
◆民間負債総額をGDPで割ると、一人あたりの負債率が出る。日本はアメリカより多い
◆間違った経済政策と日本運営をただすには、古きに学ぶこと(よく似た経済恐慌を洗い直す)、
解決できない・まとまらない・間違ったことを自覚する(革命的な手法を生み出す)
◆最後に教えてもらった2つのこと
1、「社会貢献」というプラス志向でやる気をアップ
2、「地域分散型行政経営」と「エネルギーイノベーションによる産業革命」
(土地の安い地域で再生可能エネルギーを生産し余れば都会に売る=北へ行け)
(生活必需品は地域でつくり地域で消費余れば都会に売る)
◆感想
金子先生は以前弊誌にご出演(?)くださいました
「M・O・H通信です」と声をかけると「お、いつも送ってくれてありがとう」と微笑んでいただきました。
「先生のお考えと弊誌の考えはオーバーラップしています。次号は温故知新がテーマです」と
お話すると「あ、一緒だ」と握手してくださいました。
エネルギッシュでわかりやすい講演でした
今はやりのパワーポイントも使わず、資料配布もなく、
板書で約1時間半の語りは聴きごたえがありました
金子先生、関係者の皆様、ありがとうございました
いいお話しでした
長浜商工会議所さん80周年おめでとうございます
関連記事