どんな人②なればいいかなあ(^^♪
≪近江における地域活性化とそれを担う人材≫
※申込は、滋賀県立大学地域づくり教育研究センターまでお願いします。
メールアドレス:chiiki@office.usp.ac.jp
○テーマ 近江における地域活性化とそれを担う人材像
○日 時 平成23年7月3日(日)13:00~
○会 場 彦根大学サテライト(彦根駅前アルプラ内)
○内 容 ◆基調講演 「地域活性化とは何か~過去・現在・未来~」
講 師:富野暉一郎氏(龍谷大学教授)
◆成果報告 「近江における地域活性化の理念と実践」
①「都市住民との交流による地域活性化
-米原市姉川上流地域を事例として-」
・報 告 者:亀山芳香氏(行政職員)
・コメント:近藤紀章氏(NPO団体職員)
②「地域活性化に関する基礎研究
-データからみた近江の現状分析-」
・報 告 者:阪口博司氏(行政職員)
・コメント:杉田正樹氏(学座生)
◆意見交換
富野暉一郎氏×森川稔氏(滋賀県立大学特任准教授)
× 参加者
◆報告
平成23年度の研究会の取り組みについて
「安全・安心」や「防災」をベースにした研究とネット
ワークの形成をめざして
地域活性研究会×環人ネット
滋賀県総務部自治振興課
振興調整担当
主任主事 清 水 潤
TEL (077)528-3243
FAX (077)528-4820
MAIL shimizu-jun@pref.shiga.lg.jp
関連記事