「9/29秋の夜長を楽しむ夕べ」プログラム決定!!

MOH通信編集部

2007年07月24日 13:08

昨年に引き続いて森林公園「くつきの森」で行う“環境を考えるシンポジューム”第2弾です。

森林と皆さんの暮らしの関わりを楽しく勉強でき
美味しいコーヒーを味わえて
山村ならではのおふくろの味を楽しめて
星を眺めながらジャズと太鼓を楽しむ

ステキで贅沢な時間を朽木の緑豊かな森林で体験してみませんか?

【秋の夜長を楽しむ夕べ】

●日時:平成19年9月29日(土)13:00~20:30

●場所:滋賀県高島市麻生443 森林公園「くつきの森」やまね館

●プログラム:
Ⅰ部 「森と人とのつながり~桃太郎に学ぶロハスな暮らし~」  13:00~
 (1) 基調講演 朽木學道舎  師家 飯高 転石 氏
   「大地と森・そして命~ダルマとデイープ・エコロジー~」
 (2)座談会
  パネリスト 
   琵琶湖環境科学研究センター センター長 内藤正明 氏
   画家:今森洋輔 氏
   滋賀地方自治研究センター 理事:山口美知子氏
   朽木學道舎 師家:飯高転石 氏
   NPO麻生里山センター 代表理事:玉垣 勝 氏
  コーディネーター
   MOH通信編集長:辻村琴美 氏
 (3)小川珈琲のバードコーヒーでコーヒータイム&入れ方教室  15:30~

Ⅱ部 山里料理で交流会(地元の食材を使ったお料理)  17:00~

Ⅲ部 「秋の夜長を楽しむ夕べ」
        地元メンバーによるジャズと朽木太鼓の野外生演奏  18:30~


●参加費: Ⅰ・Ⅱ部 3、000円  Ⅱ・Ⅲ部 3、000円 Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ部 4,000円

●定員:100名

●申し込み:9月15日まで
        NPO法人麻生里山センター
        〒520-1451滋賀県高島市朽木麻生443番地
        ℡0740-38-8099 fax0740-38-8012
        email asosatoyama@zb.ztv.ne.jp

●主催:NPO法人 麻生里山センター

●協賛:MOH通信・高島森林体験学校

●後援:高島市


関連記事