9月11日(月)たねやさんを取材しました

MOH通信編集部

2006年09月14日 17:39

<たねや 永源寺農場>
よもぎ、丹波黒(黒豆)、こんにゃく、やまいも、赤米、黒米、などなど。
有機農法、露地栽培の実験農場です。

野草のよもぎを栽培し、1年で5~6回収穫します。
最初は農家の方から「草を植えてどうすんねん」という、ご心配の声をいただそう。
今は立派に、”出荷”されてます。

黒豆は現在、すくすくと成長中。
赤米はきれいに成熟、収穫の時を待っています。

<おにぎり保育園>
従業員の福利厚生施設です。木造建築の可愛い園舎。
たねや自慢の食事と菜園つくりで食育に力を入れています。
食べること、遊ぶこと、眠ること、話すこと、登園すること・・・
生きる基本をしっかりと育んでいます。

<山本徳次社長>
”郷土の食材を美味しく、皆さんに、食していただきたい”
その思いを純粋に実行しておられます。
食材は、全国を歩いて、食べて選ばれました。
「人がやらないことを真剣に取り組む。本物の味を作る。
売るときは一流の店舗の隣で売らせていただく。味は落とさない」
”菓子の心”を持つ、ピュアなかたです。

<お世話になりました>
代表取締役社長  山本 徳次様
たねや農場社長  川島 民親様
おにぎり保育園   園長 池本 加奈様
広報部広報課課長 大村 眞智子様
広報課         筧  竜彦様 


関連記事