もう爺さんの環境絵本

MOH通信編集部

2010年04月16日 09:57

【淡海のくらし~環境への心づかい~】

★地球にやさしく、エコなくらしの心がけ・・・
いまや、トレンドはECO
環境をきれいにするだけじゃないのよお~
ガソリン、石油、軽油などが節約できるし
頭を使って工夫できるし
美味しいものが新鮮に食べれるし
家族が楽しく過ごせるし
汗をかくって、きもちいいよお
そんな生活のヒントを絵本にしてみました

★ぼくの家には「もう爺さん」がいる。家族がもったいないことをしていると
「もう~っ!」と言いながらあらわれる。もう爺さんは簿記たちに大切なことを
教えてくれる。ぼく達の住む滋賀県、地球、そしてぼく達の未来のために
ぼく達のできることを・・・。
ちょっとこわいけど、ぼくはもう爺さんが大好きだ


★M・O・H通信から、新しいキャラクターが誕生しました
淡海(おうみ)一家の「もう爺さん」です
環境のトレードマークになればいいなあ

★登場人物
もう爺さん=淡海家のおじいさん。みんながもったいないことをしていると「もう~」とやってくる
いぶきくん=淡海家の長男。小学校5年生の元気な男の子。いつももう爺さんに叱られている
びわこちゃん=いぶき君の妹。しっかりものの小学3年生
ふな夫くん=いぶき君の友達。食いしん坊でちょっと太めだけど気の優しい男の子
あゆ太くん=小柄で、すばしこく気がきく。いぶき君の友達
あきあかねちゃん=丸いメガネがトレードマーク。びわこちゃんの友達
おかあさん=いぶきくんとびわこちゃんのおかあさん。少々あわてものだが、明るく元気家庭菜園で野菜作りが趣味
おとうさん=いぶきくんとびわこちゃんのお父さん。料理や洗濯をすると、もったいないやり方をしてしまう

★お話
台所のまき、買い物のまき、ごみのまき、洗たくのまき、水まわりのまき、お部屋のまき、お家のまき
庭・菜園のまき、移動のまき、レジャーのまき、琵琶湖のまき、環境保全のまき

★監修
この絵本は滋賀県環境政策課と協働で作成いたしました
ご協力に感謝いたします
「2030年の滋賀の姿」をめざして

★見たい人
M・O・H通信28号40ページ
滋賀県琵琶湖環境部環境政策課
URL http://www.pref.shiga.jp/d/kankyo/
E-mail de00@pref.shiga.lg.jp


★みなさんご覧ください


関連記事