MOH通信は、3周年を迎えることとなりました。
これも一重に皆様のおかげです。ありがとうございます。
何か、お返しできる事はないかと、考えました。
やはり、MOH通信らしく「地域を元気にする秘訣」を探って、皆様にお届けする事が役目と考えました。
そこで、8月発行予定の17号は‘3周年記念特大号’にチャレンジします
概要は次の通りです
<MOH通信17号・3周年記念特大号>2007年8月発行予定/5,000部 120ページ
【特集】地域を元気にする秘訣
(1)技術・行政・企業・教育・工業・農業をかえよう→対談およびインタビュー
(2)京都あいとわ取材
(3)私もできる取り組み紹介
(4)執筆者懇談会が考える今後の方向性
(5)読者座談会
(6)MOH川柳入賞者取材
(7)「感謝・信頼・希望」新江州の60年を振り返る・森建司随筆
(8)MOH通信の軌跡と広がり
≪取材予定≫4月5日現在
4月10日=清水陽介さん大工(湖北町上山田)
4月11日=あいとわ・森さん(京都)
4月27 日=弘中先生+岡村本家・岡村博之氏+地球の芽・高田友美氏鼎談(岡村本家にて)
4月25日=沖島取材(近江八幡市)※湖国と文化特集並行取材
4月26日=うみの子取材(琵琶湖/近江八幡港~長浜港)※湖国と文化特集並行取材
5月2日=読者座談会/松田千春氏(滋賀県庁なりゆき会)+落合房子氏(野洲生活学校)+奥野氏(近江環人)+楠部孝誠氏(kiess)+内藤正明(琵琶湖環境科学研究所所長・司会)琵琶湖ホテルにて
5月8日=小杉農園
5月13日=絵本による町づくり・平松成美さん(国境)
〃 =学校図書を考える・北村幸子さん(和邇図書館)
5月17日=安城市山田助役+山口美知子さん+森代表(安城市)
5月19日=高月教授+森代表(京都みやこエコロジーセンター)
5月29日=今関信子さん+山本健慈さん(熊取町)対談
5月22日=MOH川柳作者インタビュー(龍谷大学)
6月14日=執筆者懇談会取材(京都キャンパスプラザ)
6月17日=松井三郎京大名誉教授+山崎隆さん(麦の家)
6月20日=石井吉徳東大名誉教授+内藤正明氏+森建司代表(長浜)