未来戦略サロン(第2回)(^O^)!
≪あなたの20年後は?滋賀の20年後は?≫
ねえ、考えたことありますか?
20年後は、どうなってるのだろうって?
単純に年齢に20を足すと20年後になるけれど
どんな自分になりたいですか?
今より良く、楽しく、幸せになりたいって、誰もが思いますよねえ
そのために、何が必要だろうって考えると・・・・・。
お金?家?友達?趣味?仕事?~~~
大震災の被害や台風被害、原発事故を鑑みると
違うんだなあ・・・・・
今、自分が住んでる場所がどんなに素晴らしいかって思っちゃう
そりゃ、問題はいっぱいある
働かない人・働けない人、学校にいけない児童・学生、高齢者の一人暮らし
結婚しない・できない若者、病気に苦しむ孤独な人、低所得の人、障害のある人・・・
解決するには、何が必要でしょう?
何を変えなきゃならないでしょう
変えるもの、変えてはいけないもの(文化・自然・道徳・習慣・・・)、変えられないもの(人間関係)
救済することは?創出することは?変革することは?
こんなことを毎回、話し合ってます
20代の若者が「こんなに篤い大人たちの集まりは初めてだ」と驚きました
毎回「喋りたいない」「もっと話し合いたい」とリクエストが(´▽`)
なので、10月2日に視察します
先進的に活発に活動する、東近江と飯村(米原市)に伺います
30名ほどの小さな集まりですが、珠玉のメンバーです
キット、滋賀は「住み心地ナンバー1」になりますよ
彼らがいれば
関連記事