抱きしめて BIWAKO タイムカプセル見てきました
11月7日に行われた20周年事業は、成功裡に幕を閉じました。
『あの頃のつながりが甦った』との声が多く聞けました。
「だきしめて BIWAKO」タイムカプセルを開く会に参加するため
翌11月8日びわこ学園に行ってきました。
20年前に埋めた、タイムカプセルはブルーの塩ビ製で長さ1メートル、直径10センチの円錐形。
封入物はメッセージカード、協賛者名簿などビニール袋に5つ分でした。
メッセージカードが読み上げられました。
「抱っこしてもらう気持ちよさがわかったから、20年後は私がみんなを明るくしたい」
「20年後はびわこ学園が地域の人ともっと触れ合えているように」
「20年後はパソコンをしたい」
障害を持った学園の生徒のメッセージでした。
職員の方々、実行委員、応援者の方々ともに
「20年間をともに歩んだ」人たち
ひとつの絆が長い年月を経て、連帯していくんだなあ・・・
皆さんのやわらかい笑顔が印象的でした。
輪になって手をつなぎ『びわ湖周航の歌』を歌いました。
いいもんですねえ(歌詞を忘れた・・・)
関連記事