「琵琶湖ハンドブック」に感激
★「琵琶湖ハンドブック」が出来上がりました★
これは滋賀県琵琶湖環境部水政課環境政策室(ながいなあ)が、発行した‘琵琶湖のことがなんでもわかる’ハンドブックです。
私は企画検討チームに入れていただきました。
3ヶ月で、260ページの本を作ろうという、無謀な取組みにも関わらず、関係者の暖かい結束で、完成しました。伊藤部長、漣管理監、杉江参事、山口主任、熊谷先生、西野先生、布谷先生などなどお世話になり、いい勉強をさせていただきました。
★今森洋輔さんの絵がいい★
中身もさることながら、今森さんの絵がいい。
鳥が子どもを育てる情景、水、はまひるがお、湖魚、愛・・・。
★中身はもっといい★
琵琶湖のあらまし、琵琶湖と生き物、琵琶湖をみる・遊ぶ・食べる、琵琶湖と人の暮らし、水質、災害と水利用、農水産業、法律・制度、ジャンルに分かれています。
琵琶湖の絵や、歌ものってます。見てて楽しくなりますよ
★お問い合わせは琵琶湖環境部水政課環境政策室に★
★ホームページでも7月から見れますよ★
関連記事