地域イノベーション(*'-'*)ノ

MOH通信編集部

2015年07月09日 09:28

地方創生に向けての地域イノベーション
近江地域学会総会・研究交流大会


地方創生にむけた地域イノベーションは如何に実践できるのか。地域イノベーションの仕組みと
実践のポイントについて、実践事例を交えながらご紹介いただきます。

日時:2015年7月11日(土)10:10~15:30 近江地域学会総会9:30~10:00
場所:滋賀県立大学(滋賀県彦根市八坂町2500)A2-202教室他

9:30~10:00 第2回通常総会(近江地域学会学会員対象)
10:10 開会挨拶 来賓挨拶
10:35 基調講演「地域イノベーションの手法と実践」 講師:風見正三氏
13:20~ 研究発表「地域からの報告」
     分科会1地域資源活用・なりわいづくり(しごと) モデレーター:上田洋平
     分科会2地域コミュニティ再生・創造(ひと・まち)モデレーター:鵜飼修
     分科会3共に育つ地域と学生(わかもの)     モデレーター:秋山毅
15:30 閉会
15:45 参加者懇親会 希望者のみ


主催:近江地域学会、滋賀県立大学
参加:参加無料・要事前申し込み

申し込み・問い合わせ先
 滋賀県立大学地域共生センター近江地域学会事務局 Mail:coc-biwako@office.usp.ac.jp
 〒522-8533 滋賀県彦根市八坂町2500 Tel:0749-28-9851 Fax:0749-28-0220




関連記事