女性中央会で信楽を視察しました
11月29日信楽を視察しました(女性中央会)
信楽陶器工業協業組合陶土精錬工場の視察と田村理事長のお話を聞きました。
土を陶土にする工程が面白かった。砕いて、混ぜて、溶いて、絞って、こねて、押し出す。
大型陶土製造ライン。
学校を移築した倉庫は広くて、高くて、涼しくて、昔の建物は良くできていますね。
陶土の保存に適するそうです。
宋陶苑さんの登り窯を見学。登り窯を見たかったのでよかった。
会長さんのお話も聞きました。
喜寿記念の酒器セットは「いい仕事してますねえ」
登り窯の大きさにびっくり!さぞや真っ赤になるんでしょうね。
備品に信楽焼きがつかわれているようなので、「さすが」と思いました。
作陶にも挑戦。やっぱり難しいですわ。
でっかいぐい飲みが一輪挿しに変身しました。
「先生!ええ腕してる」
楽しい一日でした
関連記事